もむでんブログ

今年も大漁

冬を前にすると、カブトムシの幼虫たちは餌の食いが良くなります。
反面、真冬になると活動が減るのか、少しそれも収まってきます。

なので、すべてが三齢幼虫になって、餌の食いが良いこの時期が、餌替えが結構大変です。
と言っても、何週間かに一回マットを補充したり入れ替えたりするだけですが。
一番孵化が多かった第ケースを改めて掘り返すと、何と15匹いました。

これは多すぎなので、空いていた飼育瓶などに少し分散しました。

このくらいの大きさの中ケースには3匹づつ入れています。

中ケースは8個あるので、それだけで24匹ですか・・・。
飼育瓶は10個で10匹、小ケースは8つありますが、1匹と2匹のものがあり、多分11~12匹いるでしょうか。

先ほどの大ケースは少し減らしたものの多分まだ12匹ほどいて、大ケースがもう一つあって数えていませんが数匹います。
あぁ、今年も60匹はいるな・・・。
来年も幼稚園のクラスメートとかにあげるしかなさそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「我が家の生き物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事