もむでんブログ

家族で4人初ディズニーランド

いつの間にか家族の中で11月中にディズニーランドに行くことが自分の公約となっていたようで、これ以上寒くなるとつらいので、祝日の今日行ってみました。
これまで平日に休暇を取って行っおり、休日に行くは初めてです。
それでも11月23日は11月の休日の中でも混まない日のようで(http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/参照)、まあ何とかなるだろうかなと。

今日は週間予報が最初から雨で、昨日には雨のち晴れに天気予報が変わり、朝の「目覚ましテレビ」でもあと1・2時間で止むという嬉しい予報に。
実際に現地についてみると小雨でしたが、傘がなくても何とかなる降水量で、昼からは完全に止んでくれました。

何を乗ったかなどは「もむでんシスターズ☆Diary」を見て頂くとして、こちらではそれ以外をレポートします。

午前中に回り物に散々乗せられて、休憩がてら昼食へ。
「トゥモローランドテラス」でハンバーガーです。

最近マクドナルドにしょっちゅう行っているくせにまたハンバーガーかよ!と責めないでくださいね。ぷりぷりのえびバーガーが美味しかったです。
ここではスーベニアプレートつきのリングシューも頂きました。

昼食後にはもむでんシスターズが撃沈。
さすがに子供2人抱えて並んでアトラクションには乗れないので、先に「ワールドバザール」に行って買い物を済ませました。
そして、「プラザレストラン」で温かいコーヒーを頂きます。

お茶受けは「マイク・和ゾウスキ」。
見た目アメリカンな色使いですが、実はあんこをベースにした和菓子です。

この通り中身は上品な漉し餡です。この瞬間マイクは即死ですが。

お茶を飲んでのんびりしているともむシスがそろってお目覚め。
外も晴れ渡り気持ちの良い天気になったので、シンデレラ城前へ写真撮影に。

実はこの写真、青のウインドブレーカの人の向こうにいるのは日テレの羽鳥アナです。クリスマス仕様のパレードを取材に来たのでしょうか。
クリスマス仕様といえば、園内の各装飾もそうですが、「イッツ・ア・スモールワールド」は音楽がクリスマスバージョンになっていて、一部の人形もクリスマスの服装になっていました。

このあとジャングルクルーズに乗って戻ってくるとあたりはすっかり夜。

青にライトアップされたシンデレラ城は先程と違って幻想的なたたずまい。

そして、今日のラストアトラクションは「キャプテンEO」。

1987年にスタートしたアトラクションの復刻ですが、映像は当時そのままだそう。今でこそ3DTVが流行っていますが、当時の技術でこの映像はすごいですね。セットも特殊メイクも、ジョージルーカスとフランシスコッポラが手がけただけあってさすがです。
ただ、内容そのものは宇宙を舞台にしただけのあまり内容のないミュージカルでしたが。

ワールドバザール中央のクリスマスツリーは10mはあろうかという高さ。

イルミネーションも綺麗で記念撮影をする人があとを絶ちません。

さて、18:00過ぎにディズニーランドを後にして、青龍門で夕食。
爆冷ビールがのどに染み渡ります。

くぅ??、うまいっ!!

爆汁餃子も頂きました。

名前の通りスープたっぷりの餃子で、”焼き小龍包”と言っても過言ではありません。餃子メインで行けば20個は食べれそうです。

さて、1日遊び倒してビールと中華でお腹も満たして満足で帰路につきました。
ただし、ものすごい疲労感を残してですが・・・。
次に行くときは翌日が休日の日を選ばなくては・・・。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「旅行・行楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事