家族で外食することにしました。
お店は近所の人気ピッツェリア「ベッラ・ナポリ」。
1年前も行った、ナポリ風石釜ピザのおいしいお店です。
まずは家族で乾杯!

そして、「アフェッターティ ミスティ(ハムの盛り合わせ)」でお酒を進めます。

パルマ産生ハムと、イタリア産サラミ、モルタデッラと自家製プロシュットコットとグリッシーニ(棒状のパン)の盛り合わせだそうです。
ちょっと癖のあるサラミ、塩味がしっかりついた生ハムは、ワインでも行けるのでしょうが、最初のビールがぐいっと進みます。
そして今日の一番の目的、石釜焼きピザ。

家族全員が好物のマルゲリータです。
フレッシュなトマトソースとモッツァレラ、バジルの組み合わせに、軽く端が焦げる程度に焼き上げられたもっちり生地。
六等分だったので、子供二枚と大人一枚。
そして、ちょっと事情で出るのが遅れたお通しのブルスケッタ。

軽くあぶったもっちりパンにやはりフレッシュなトマト。
セコンドは「スペッツァティーノ ディ アマーレ」。

「千葉県産のいも豚と肩ロース肉と春キャベツを角煮風に仕上げたもの」だそうで、国産の材料と季節の野菜を上手く取り込んだ一品。
煮物なので少し配膳に時間がかかってしまうのが難点ですが、柔らかい煮上がり、よく味の染みた肉と、家ではなかなかできない料理だと思います。
とまあ、美味しい料理が続きましたが、ここまでで子供が飽きてしまって、もう一品行っても良いお腹の具合は、上手いこと腹八分目。
別の料理を楽しむのはまたの機会にしたいと思います。
もむでん家もいよいよ8年目に突入しました。
どんなできはごとが待っているのか、神のみぞ知るところですが、楽しみです。