浅草駅の北側の方に用事で足を伸ばしました。
最近は、と言うかかなり前からですが、出かける先に美味しいラーメン店が無いか探すのが通例でしてw。
探してみたら「らーめん弁慶」というお店が人気のようで。
主力のラーメンは背脂豚骨醤油みたいですね。
正午直前に着いたらカウンター席で入店できましたが、直後には満席になって待ちができ始めました。
この近辺は飲食店がそれほど多くないようなので、この界隈で働く人々の胃袋をしっかりつかんでいるお店のようです。
券売機には主要メニューには写真があってありがたし。
今日はもちろん左上の「らーめん(950円)」をオーダー。
え・・・。
小ライスサービス中・・・?
この手のラーメンってご飯欲しくなる味なんだよなあ(苦笑)。
とりあえずもらっちゃおうかなw。
「らーめん」着丼です!
おぉ、背脂で真っ白。
スープはややライトめの豚骨にはっきり目の醤油ダレの味付け、そして香ばしい背脂。
あぁ、このタイプかぁ。
たまに食べたくなる味なんだよなぁw。
麺はもっちりした中太麺。
良い感じでスープが絡んで麺が進みます。
ちょっとこってりしてるなあと言う味わいはトッピングのもやしやネギでいい感じに中和されますしね。
テーブルにはおろしにんにくや辛味系のトッピングがありますが、ラーメンそのものは全然そのまま食べきれそうです。
こってり系ラーメンには信頼のパートナー、脂身まで柔らかいバラロール。
途中も二口三口頂きましたが、サービスの小ライスはスープを頂きながらかき込みます。
スープかけたくなっちゃいますが、トッピングもないしスープ一口・ご飯二口ぐらいのペースで頂いて完食。
味噌味もあるみたいなので、もう少し涼しくなったら頂きたくなるかも。
サイドメニューには餃子もあり、胃袋に余裕があればラーメン食べた後に小ライスと共にプチ餃子定食なんてのもありですね。
次に来ることがあるかどうかは今現在全く未定ですが、この界隈はラーメン店が少なく、浅草駅周辺か浅草寺周辺まで行く必要があるので、この界隈に足を運ぶことがあるかどうかがポイントになりそうですw。
9月は9食目で、2024年通算117食(89すすり18つけ10まぜ)になりました。