今日は昼間会社のイベントで出かけましたが、夜は帰宅して家での食事です。
節分ですので恵方巻を頂きたいと思い、近所のスーパーで海鮮恵方巻を買ってきました。
生サーモン、海老、マグロ、とびっこ、玉子焼き、キュウリ、大葉などを巻いたハーフ恵方巻です。
zunkoの実家からも恵方巻をもらったのでハーフサイズにしました。
そして、海鮮ならやはり日本酒が飲みたいところ。
栃木の銘酒「鳳凰美田」の「~Special Vintage 2023~ 令和五年酒造年度醸造 「山田錦」四割磨き 荒走押切合併 純米大吟醸 無濾過本生原酒」です。
なんか名前だけでもすごそうなお酒を惜しげもなく開栓します。
長期保存を前提としない生酒なので、飲みたいときに飲まないとねw。
酒米の「山田錦」を四割磨いた純米吟醸酒「荒走り」と「押切」の合併したお酒だそうで(要するにブレンド?)。
フルーティな香りの後にしっかりした旨味・適度な酸味と甘みがあり、すっと引く後口で美味しいです。
おっと、折角なので節分スウィーツくらいは頂きますか。
「ローソン・スリーエフ」の限定商品「おにぽにょ」です。
名前で想像つきますが・・・。
もちぽにょを土台に、苺ソースで赤鬼の肌の色を表現、目はホイップクリームと粒チョコ、口はチョコソース、髪はチョコホイップを絞り、角は巻きチョコ。
これを参考に手作りできそうですね。
頂きます。
んー♪、カスタードホイップの「もちぽにょ」に相性の良さそうなものをトッピングしているのでもちろん美味しいです。
もう子供達も豆まきをする年齢でもないので、恵方巻やスウィーツを美味しく頂くだけの節分ですが、お酒も恵方巻もスウィーツも美味しく、家族でのんびり頂いて良い時間を過ごしました。