清酒の酒蔵があることでも有名な大山近辺の農家の方の好意で、何株か持って行って良いという事と、機械で収穫した時の枝から取れた分を拾ってよいとのこと。
夕方に畑に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b7/137e2727109f4acfcc786ca8da6a051e.jpg)
遠くに山が見えますが、その間にはほとんど建物が見えないほど広大な農地が広がります。
枝豆はこんな感じでなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/025fd57b0b6e062a6af8d39f70b9f268.jpg)
枝と枝の股から複数ののさやがついていて、それが各枝についていますので、一株で結構な量が取れます。
力を込めて株を引っこ抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/09f0e499d2248b36b777e3454f43e29d.jpg)
抜いた後はひとつずつ枝からもいで袋に入れていきます。
大き目の買い物袋を持っていって、5株程抜いただけで袋が一杯になりました。
農家の方が機械で収穫した分は畑の畝で3つ分ほどでしたが、落ちてた枝豆を拾うだけで、こちらも袋が一杯に。
東京で食べる分を少し頂いてきたので、ゆでたてをビールで食べるのが楽しみです。