母の織った縞と絣

母の機織仕事の記録と私の日常

探し物

2012年03月16日 17時48分36秒 | 悩みの種
 
 いつの頃からでしょうか
 確かここに仕舞っていたはず
 と、探しだすも見当たらない
 
 こんなことが頻繁にあります。

 今日もそうです。

 江戸時代に使用されていたかもしれない
 縞の財布が見当たりません(-_-;)

 仕舞いこんだと思っていた箱の中身

 こんなんがじゃらじゃら
 
 皆さんは このようなものをどのようになさっていらっしゃるのでしょう?

 私の場合確実に必要ありません。
 
 卒業式に何度かスポッ スポッ スポッ 
 と気の済むまで遊び、はいそれまでという筒
 
 今となってははっきりとじゃま。

 幼稚園の卒園式の日にこのようなのを頂いて綴っていく方式にしてほしいです。

        
 
 ったく  どこに仕舞いこんだのでしょう(T_T)


最新の画像もっと見る