uono homuの雑記

写真付きで日記や趣味を書いています

車のフロントガラスの雨対策について

2020-03-19 18:44:17 | 日記

今日は午前中が晴でしたが夕方から雨雲が出てきました、つい思い出したのが雨が降ると車のフロントガラス用のワイパーを動かしても前方が雨粒でみにくくなってしまう事があると言う事です、個人的見解ですが今日は二種類の雨対策グッツを比較した結果を紹介します。

結果は手でガラスに直接塗るタイプが良かったです。もう一種類はスプレータイプですが、この二種類の違いはフロントガラスにはっきり表れました。(状態の写真はありません)

  スプレータイプは  :ワイパー後の雨粒が小さくなり、フリントガラス

  (キャップが黒)    いっぱいに広がって視認性が悪くなってしまいました。

  直接手で塗るタイプ :ワイパー後のあまつぶが大きくてすぐに流れ、視認性が良

            かった

 

黒いキャップの方がスプレータイプです、いずれも同じメーカーです。でも塗るのには手間が少しかかりますが視認性を私は取りました。

ただもう一つ、ウオッシャー液に入れるタイプもありますが、こちらは使っていません、以前別のメーカーのを車屋さんで入れてもらった事があり

その時雨粒のはじき方が悪かったのを記憶していて使っていません。今回の塗るタイプがなくなったらテストしてみようかと思っています

孫の作品。フロントガラスはきれいに見えますWWWWW

今日はここまで、見てくださってありがとぅ

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイヤ交換したところ、我が... | トップ | Hikoki(日立工機)の卓上糸... »
最新の画像もっと見る