12フイトの小さなカナディアンカヌーに小さなテント🏕️と釣り竿積んで1人川旅尻別川釣りをしながら川下り遠くに見えるのは蝦夷富士(羊蹄山)です楽しかった一コマです、
3月に入り気温が上昇して雪解けが加速する様に進んで居ます、釣り🎣もカヌー🛶もソロソロ始めたいなと思って居ます、
裏の川を見て居るとウズウズして来ます、
裏の川を見て居るとウズウズして来ます、
コロナ緊急事態宣言、自粛で中々漕ぎに出掛けられずに居ます、ソロソロ解除が近いかなと思いカナディアンカヌー🛶のメンテナンス汚れを取りワックス掛けて磨きましたピカピカに成りました1995年製26年前のカヌー🛶未だ未だ使えそうです、緊急事態宣言が早く解除にならないと紅葉が終わるかな、
道内の殆どの川は渇水状態ですが千歳川だけは余り大きな水位変動が無く川下りが🛶楽しめます、
多分支笏湖の水位が高いのでダムでの調整で多く流して居ると思います、
絶滅危惧種の千歳川梅花藻の花が少しずつ咲き始めました、例年より少し遅い気がします、
多分支笏湖の水位が高いのでダムでの調整で多く流して居ると思います、
絶滅危惧種の千歳川梅花藻の花が少しずつ咲き始めました、例年より少し遅い気がします、