頑固爺さんのブログ

ようこそ、頑固爺さんのブログへ

早く春が来る様に

2022-03-13 | 日記
家の前の氷割り、家の周りの氷割りする事で早く春が来る様にと頑張りました、先のとんがった道具(アイスピック)の様な道具で簡単に力要らずで楽に割れましたが始めれば中々止める事が出来なくて夢中になつてしまいます、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れて居た剪定

2022-03-12 | 日記
大雪の影響で雪の下になって居て一部ぶどう棚が潰されて剪定が遅くなって居ましたが雪溶けが進み葡萄のツルが見えて来たので半分だけ剪定終わりました、今年の収穫は期待出来ないかも?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾシカが

2022-03-11 | 日記
我が家の近くにエゾシカが10頭位山から降りて来ました、大雪で餌不足なのか?大きな素晴らしいツノの雄は大きく馬位のおおきさでこの鹿が町内を🦌歩き回って居ます(朝6時頃の出来事)我が家の周りは両側が山で囲まれているのでエゾシカやキタキツネ、オジロワシ、ヤマセミ、カワセミ等が見る事が出来ます、自然いつぱいの所です、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排雪朝活終了

2022-03-10 | 日記
朝活5時から1時間だけ家の周りの雪の排雪取り敢えず終了して、今朝からの朝活はウォーキングに変わりました、

ウォーキングポールを持って滑り転倒防止の要人のためウォーキングポールを使って居ます川の流れの穏やかな場所に自然孵化したサケ稚魚が数匹泳いで居ました春を感じました、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり暖かくなって来たので

2022-03-09 | カヌー
3月に入り気温が上昇して雪解けが加速する様に進んで居ます、釣り🎣もカヌー🛶もソロソロ始めたいなと思って居ます、

裏の川を見て居るとウズウズして来ます、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう棚が

2022-03-08 | 日記
先日の記録的な大雪の影響でぶどう🍇棚が雪の重みで☃️壊れてしまいました、例年だと今の時期ぶどうの木の剪定しなければならないのですが棚が壊れて雪の下になっています雪が解けてからでないとどれだけ折れて居るか不明で雪が解けるのを待つことにしました、今年の収穫は期待出来ないかも、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に降ろしました

2022-03-05 | 日記
我が家のカーポートに積もった雪前回半分降ろしましたが半分残って居るのが気に食わなくて昨日綺麗に降ろしました、

一人で降ろすのには結構キツかったですが青空の下で気持ち良く楽しい作業でした、





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボそり

2022-03-03 | 日記
大型のそり早速今朝から使って見ました、実際に使ってみると今迄使って居たスノーダンプの4倍の排雪能力で心配していた重くて押せないかなと思っていた事も難なく楽に排雪する事が出来スノーダンプと同じ扱いで使う事ができる様です、
追伸、最も早く使えば良かったと思いました、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪上大型キャリー

2022-03-02 | 日記
我が家の排雪用の新兵器ジャンボサイズそり、
サイズ、1360mm×660mm×190H今迄使っていたスノーダンプの約3倍の排雪運搬能力が有りますが上手く運べるかが問題です、そりに押すパイプを取り付けました試運転は明日の朝使ってみます、









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする