画像はダンナとラブラブな視線を交わしてるモモにゃんです
シッポがボワボワになるほどダンナを好きなのです
今朝は8時半過ぎに家を出て病院へ行きました
今日も下痢です
丁度7時45分頃に下痢ったのでラップで包ませていただきました
キャリーは頭突きで開く小窓つきのアレです
原付スクーターで運ぶ途中に小窓から逃げられると困るので
巾着タイプのショッピングバッグにキャリーを入れて
上部のヒモをキュッと締めていきましたw
それだけじゃ寒そうなので回りにペットシーツを挟み込み
風が入らないよう防御、上にはタオルを乗せました
まぁこれでも寒いかもしれんが我慢してもらう
病院に着いたのは9時半前、平日の朝だといいうのに結構人がいました
モモにゃんの下痢からは菌はいなくて(見つからなかっただけかもしれんが)
今回は下痢止めの注射をプスッと2本
明日の朝まで絶食絶飲です
これで明日も下痢だった場合は病院へ行って
麻酔かけて色々と検査になると思います
何故麻酔をかけてまでって思われるでしょうが
モモにゃんは採血で暴れるので血が取れないのです
もちろん大人しく検査を受けるような子でもないのです・・・orz
なので麻酔かけて一気に検査をやっちゃうのです(腎臓肝臓とかね)
一昨年、下痢ったときにも同じような検査をやってますので
大丈夫だと思いますけど出来るなら全身麻酔はカンベンして欲しいもんです

モモにゃんは現在2階の6畳に閉じ込めてます
私が寝る部屋なんですけどね。
布団には湯たんぽと毛布もあるし新しい砂を追加したトイレも置いたし
2階で窓からの眺めはいいしライムに邪魔されないし
まぁまぁ良い環境ではないでしょうかね(^^;
水とカリカリはないけども・・・
心を鬼にしなくてはいけないのだけど
どーしても可哀相ってのがあるしライムもいるので
閉じ込めちゃったのよ(ノД`)ノ ゴメンネ
ダンナもお腹が弱くて下痢る人なんだけど
人と猫でも長く一緒に暮してると体質が似てくるんでしょうか?
シッポがボワボワになるほどダンナを好きなのです
今朝は8時半過ぎに家を出て病院へ行きました
今日も下痢です
丁度7時45分頃に下痢ったのでラップで包ませていただきました
キャリーは頭突きで開く小窓つきのアレです
原付スクーターで運ぶ途中に小窓から逃げられると困るので
巾着タイプのショッピングバッグにキャリーを入れて
上部のヒモをキュッと締めていきましたw
それだけじゃ寒そうなので回りにペットシーツを挟み込み
風が入らないよう防御、上にはタオルを乗せました
まぁこれでも寒いかもしれんが我慢してもらう

病院に着いたのは9時半前、平日の朝だといいうのに結構人がいました
モモにゃんの下痢からは菌はいなくて(見つからなかっただけかもしれんが)
今回は下痢止めの注射をプスッと2本
明日の朝まで絶食絶飲です
これで明日も下痢だった場合は病院へ行って
麻酔かけて色々と検査になると思います
何故麻酔をかけてまでって思われるでしょうが
モモにゃんは採血で暴れるので血が取れないのです

もちろん大人しく検査を受けるような子でもないのです・・・orz
なので麻酔かけて一気に検査をやっちゃうのです(腎臓肝臓とかね)
一昨年、下痢ったときにも同じような検査をやってますので
大丈夫だと思いますけど出来るなら全身麻酔はカンベンして欲しいもんです

モモにゃんは現在2階の6畳に閉じ込めてます
私が寝る部屋なんですけどね。
布団には湯たんぽと毛布もあるし新しい砂を追加したトイレも置いたし
2階で窓からの眺めはいいしライムに邪魔されないし
まぁまぁ良い環境ではないでしょうかね(^^;
水とカリカリはないけども・・・
心を鬼にしなくてはいけないのだけど
どーしても可哀相ってのがあるしライムもいるので
閉じ込めちゃったのよ(ノД`)ノ ゴメンネ
ダンナもお腹が弱くて下痢る人なんだけど
人と猫でも長く一緒に暮してると体質が似てくるんでしょうか?