京都に来たので、イトコバコに行こう!と行ってきました♪
金閣寺の帰りに寄りました。金閣寺からバスで10分ちょっと。テクテク歩いてちょっと迷ったりしながら到着しました。

雰囲気のある佇まいの家屋でした。

お出迎え💕

編み物してる方もいらっしゃいました。

こんな毛糸です。

メリノウール使用で柔らかいそうです。


雰囲気のある佇まいの家屋でした。

お出迎え💕
靴を脱いで店内へ。
編みぐるみや手袋、ウェアなどの作品が飾ってあって可愛い💕


編み物してる方もいらっしゃいました。
イトコバコのオリジナルヤーンがあったので、帽子を編むことにして3玉購入♪

こんな毛糸です。


メリノウール使用で柔らかいそうです。
色は山吹色です。
スタッフの方がフレンドリーで楽しかったなぁ。
金閣寺に行きました。

庭園をのんびりまわって、

涼しそうなところを見て、

あんまり風情を感じないおみくじ自販機などを見て帰ってきました(笑)
入場券がお札です。

皆さんが写真を撮っているところで私も撮ってみました。

庭園をのんびりまわって、


涼しそうなところを見て、

あんまり風情を感じないおみくじ自販機などを見て帰ってきました(笑)
今日は仁和寺へ行きました♪
京都駅からバスで小一時間。
遅咲きの御室の桜が有名だそうで、バスは人でいっぱい、車も渋滞中でした。


天気も快晴でポカポカ陽気。


いろは紅葉も葉先が染まってきてました。

五重の塔も眺めて、桜咲いてたらキレイだろうなぁ😃と思ったり。

咲いてる桜発見♪

新幹線の時間があるので早めに帰ってきました。


天気も快晴でポカポカ陽気。
桜は満開とはいきませんでしたが、ちらほら。


鬼兵犯科帳のエンディングがあの五重の塔だよ😃ということで写真を撮りました。
桜は散ってますが😅

いろは紅葉も葉先が染まってきてました。


五重の塔も眺めて、桜咲いてたらキレイだろうなぁ😃と思ったり。


咲いてる桜発見♪

新幹線の時間があるので早めに帰ってきました。
京都旅行楽しかったな😆
今日は平等院♪

テクテク10分くらい歩いたら平等院到着。





木瓜(ボケ)の花が咲いてたり。
不思議なモニュメントがあったり。
スターバックスもあるのでお茶したり😄

皆さん、阿弥陀仏が真正面に見える位置から写真を撮っているので、私も同じところから撮ってみました😄

池の真ん中にお堂があるので、キレイに映り込んでます。


藤棚が満開でした。

帰りの電車が遅れてたりしてちょっとヒヤッとしましたが、本日も楽しく終了♪
京都駅からJR.奈良線で30分くらい。
宇治駅に着いたら、茶壺のポストがお出迎えしてくれました😄

テクテク10分くらい歩いたら平等院到着。
夜の特別拝観まで平等院鳳凰堂を内覧。
1000年近く前の仏像だそうです。
中は撮影禁止でした。
でも中から外を撮るのは大丈夫。


風が強くて寒い日でした。
内覧を終えて鳳凰堂を外から。人も少なくて静かでした。



木瓜(ボケ)の花が咲いてたり。

不思議なモニュメントがあったり。
スターバックスもあるのでお茶したり😄
そしていよいよ夜間特別拝観へ。

皆さん、阿弥陀仏が真正面に見える位置から写真を撮っているので、私も同じところから撮ってみました😄


池の真ん中にお堂があるので、キレイに映り込んでます。
色んな角度からパシャパシャ。


コロナ対策で順路は一方通行。
平等院の外側の道をテクテク。

藤棚が満開でした。


帰りの電車が遅れてたりしてちょっとヒヤッとしましたが、本日も楽しく終了♪