
長らく編み物をしてなかったのですが、久々に😄

手編みの帽子と手袋をつけてお仕事に行ってたら、職場の方が可愛いわね、私にも編んでもらえない?と嬉しいことを言って下さいました。
編みますーー❣️❣️❣️
せっかくの手編みですので本の編み図通りではなくて、ちゃんとつける方の手のサイズに合わせて編もうと思います。
そんな訳で、まずは自分の手袋を自分の手に合わせてきっちり編んでいきます♪
アランツィードの手袋は2年ほど前に編んで気に入ってつけていたのですが、落として失くしてしまったのです😭
ノートを見返すと、その時の手袋は本の通りに編んでいました。私の手は指の太さが左右で大分違うので、その辺を気をつけて編んでいこうと思います。
アランツィードの参考使用針は、エ?8〜10号?そんなに太い針なのね。
前回の手袋はリブ5号本体6号で編んでいたので今回もそれで。
毛糸玉を巻き直して毛糸の繋ぎ目がないか確認。スワッチを編んで、目数を算出していきます♪

久しぶりに毛糸を触っていると、それだけでウキウキしてます♪
ピッタリの手袋が編めるのかしら?ドキドキです😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます