![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/52c05e64109070c5736255d6e642d873.jpg)
バッグが完成しましたー♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/76/3f2f580600185b412d990c64a5a16fd5.jpg?1684839698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/9a960ad6840ce1a5c9a7182e9f027b48.jpg?1684839998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/37d17e61ed16be921acf1f01b4b78828.jpg?1684840095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/f2b5134e9bc674cb8f1980a8660fc63c.jpg?1684840319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/6c40abc543d9dd4e47ec2693e9a29a05.jpg?1684840348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/704cebae22855e5ac73514710f455125.jpg?1684840669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/1c38bedbc839be565eaf9f74bec89879.jpg?1684840579)
久しぶりに毎日コツコツ、休みの日は無心で1日中編んでました。
刺繍の前に、マニラヘンプヤーンとにらめっこ。
リーフィーと違って、糸端がなかなか見つかりません😅なんとか内側から糸端を探し出して刺繍を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/76/3f2f580600185b412d990c64a5a16fd5.jpg?1684839698)
刺繍はホントに久しぶりでバランスを見ながら慎重に刺していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/9a960ad6840ce1a5c9a7182e9f027b48.jpg?1684839998)
裏地なしなので、パーツごとに結んでいって、裏はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/37d17e61ed16be921acf1f01b4b78828.jpg?1684840095)
裏地をつけてもいいのですが、カラフルなのに飽きたら刺繍は外しちゃうので、裏地をつけるとしてもその後かしら。
なんだかんだで完成です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/f2b5134e9bc674cb8f1980a8660fc63c.jpg?1684840319)
裏側もちょっと刺しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/71/6c40abc543d9dd4e47ec2693e9a29a05.jpg?1684840348)
テキトーな感じですが😅
オレンジ色も使いたかったのです♪
余った糸を整理して、アルバムも作りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/704cebae22855e5ac73514710f455125.jpg?1684840669)
これまで編んだものをまとめているのですが、このアルバムを見返してるのが至福の時間😊
手編みのニットをクリーニングに出す時も持っていって、クリーニング屋さんに確認してもらいます。
さて、楕円のバッグの底も買ってあります😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/1c38bedbc839be565eaf9f74bec89879.jpg?1684840579)
次はどんなのを編もうかしら🤗
その前にロイヤルアルパカのストールかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます