ハッケヨーイ!ノコッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
カレンタンが飛んでく瞬間
2010/10/17(日)
YOちゃんパパが急に仕事が入ってしまい…
YOちゃんパパの実家に子供達を預けて
【第5回全国手話検定試験3級】を受験した〓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
第5回って…
手話って随分歴史が浅いのね
神奈川県の会場は幸いにもチャリで5分くらいのろう学校
神奈川県ってメチャメチャ広いのに…
超ラッキー
さて、全国手話検定試験の出題はというと…
先ずは読み取り試験
映像を見て、単語の読み取りが20問。
単文の読み取りが7問(1問につき2~3個の単語を読み取る)
いずれもマークシートで4択
普段はバカをキャラクターにしているかおPですが…
今回ばかりは違う
読み取り試験はパーフェクトかもしれない
てか100点取れた自信あり〓
だが…お次は恐怖の【面接】
本番に弱いかおP的には面接だけが心配だった〓
手話の表現を度忘れしてしまう心配と…
それ以前に日本語の文章が組み立てられないという心配
昨夜夕食後に、自分の身の回りの事を話せるように話をまとめておこう〓
気合いを入れたつもりが…
いつの間にかソファーで1時間以上夜寝!?してたし
ま、今更なるようにしかならないか…
昨夜は諦めて早く寝た
面接は7人同時に別々の部屋で行われる。
面接会場に入るとテーブルを挟んだ向こうに
向かって右側にろう者、左側に聴者が座っている。
ワオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
聴者は同じサークルの厳しいオジサマだ
(でもこのオジサマが単語のDVDを貸してくれなかったら…読み取り試験でまず受かってなかったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
)
さらに二人の間の後方(正面)でビデオが撮影されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
そして机の上にお題が書いた紙が貼ってある〓
【熱中症対策について。夏バテをしないために気を付けてた事は?】
だったかな
考える時間はゼロ
面接官【お題について1分間手話で話してください】と
確か手話と声で言われる〓〓〓
タイムキーパー【始めます】
『私が夏バテ(指文字使用)で気を付けていた事は…』
『水分を沢山摂る。』
『日中は外をふらつかない。』
『冷房を使わない[冷房は必要ないと表現してしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
]』
ん…ん…
これ以上思い付かない
外に出るときは帽子をかぶるとか、晩御飯を食べた後に公園に行くだとか…
冷静になれば色々あるはずなのに
全く思い浮かばない
アワアワしてるうちに1分間修了
面接官【これから2分間手話で質問するので、手話で答えて下さい】
タイムキーパー【始めます】
~ここからは全て手話のみの会話~
面接官【熱中症対策で食べ物には何か気を付けましたか?】
って聞かれたと思う。
かおP『そうめんをよく食べました〓子供たちもそうめんが大好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
』と答える。
ろう者の面接官が感心したような表情で大きく頷く
的を得ていたのだろう
面接官【あなたが熱中症になってしまったらどうしますか?】って聞いたと思う
かおP『病院に通います』
面接官:ちょっと笑って【まぁそうだね】と言った感じの表情。
もう少し難しい答えが欲しかったのかも知れない
面接官【あなたが手話を始めたきっかけは何ですか?】
かおP『私が手話を始めたきっかけは、家族…特に子供達とのコミュニケーションが簡単にとれる方法だと思い、始めました。』[わーお!完璧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
]
面接官【え!?(そんな理由の人初めて見たよ的な表情で)あたなの家族にろう者が居るんですか?】
かおP『いないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
』
面接官:ちょっと笑う
面接官【手話に関する活動は何かしていますか?】
かおP『毎週火曜日に手話サークルに通っています』(これって活動なのか???と思いつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
)
面接官【そうですか。あなたは手話通訳師になりたいですか?】
かおP『はい!私は手話通訳師になりたいと思っています…でも』
タイムキーパー【はい、終了です】
終わった〓
最後に『でも』で終わって良かった
何か伝えたいという気持ちだけは伝わったはず
手話の検定試験はそれが重要らしい
因みに『でも』の続きは…
『でも、私はあまり頭が良くないので手話通訳師になるのは難しいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
でも努力はします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
』と答えるつもりだった
熱中症対策についてはまともに答えられなかったけど…
これだけ会話が続いていて、読み取りテストが100点だとすれば落ちることはまずないだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
合格発表は来年の1月らしいけど…
早くも【3級取ったどー〓】
って気分のかおPです