花とワンちゃん

庭の花と3匹の犬に囲まれた生活。いつも庭の手入を受け持ってくれるお父さんに感謝。

六本木で食事

2011-01-17 15:26:51 | 楽しかった事
東京イタリアンの風雲児、『ダル・マット』の平井正人シェフが、西麻布、恵比寿に続く3番目の店を新たにオープンさせた。場所は、西麻布。頂き居心地の良い空間で味わうイタリアンのおまかせコースで頂いてきました。

妹夫婦 姪っ子夫婦 姪 私達夫婦 7名でとっても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

< < < < <



おすましみみちゃん

2011-01-12 16:41:41 | ワンちゃん
我家のひとり娘 耳ちゃんです。
今日はちょっぴりお洒落で ミンクのマフラーをしているの? 私はミンクのマフラーなんて要らないけれど、、、お母さんが どうしてもと言うので 仕方なく、、、
イヤダ  我慢?

もう1枚は私の得意のポーズよ。
何か欲しい時は ここに頂戴と これを持って行くのよ。


<




寒わらび

2011-01-12 16:35:11 | 植物
ハナヤスリ科の常緑シダ類で、日当たりの良い草地や土手などに生えています。 9月頃に芽

を出し、他の植物が枯れる冬も元気です。

緑の乏しくなる初冬になると小さな寒ワラビが目を引きます。(冬のハナワラビ)とも呼ば

れていますが 落ち葉だらけの庭では鮮やかな瑞々しい緑がひときわ目立つのです。

これも我家の芝生の中に にょきにょきと出てました。

マウスオン


<





とっても大きい柿の実

2011-01-12 16:27:19 | 美味しかった事
果実大。橙黄色の卵球形をしています。頂部に黒褐色の渦状斑紋が入る。昔懐かしいヒャクメ柿です(百目柿)。 毎年この時期になると お友達からひゃくめ柿のたる抜きが送られてくる。 あまりにも大きいのでなかなか渋が抜けない為 柿のへたを焼酎につけて厚めのビニール袋にいれ 密封する。1週間位保存すると渋はすっかり抜ける。
手間をかけて すっかり食べられる状態で送ってくださる。

昔からのことわざで柿の時期は医者いらず。と言うように私も柿が大好物。
毎日 毎日大切にいただきました。

マウスオン

<




鮭の遡上

2010-12-16 16:46:17 | 感動したこと
秋晴れの1日ドライブがてら那珂川で鮭の遡上が今見られるというので 出かけてみました。 産卵のために川を懸命に溯るあの鮭の姿、そして役目を果たし死んで行く姿が忘れられません。 橋の上からの写真なので水の反射とさざ波でうまく撮れませんが なんとなく形が判るでしょうか? 1週間位前までは遡上の数も多かったようですが 私の行ったときは、、、それでも20匹位は見られ川の端には何匹もの産卵の終わった鮭が、、でも、その死骸に鳥達が集まり、、大自然のあるべき姿を感じ胸が熱くなりました。 鮭の稚魚が又 成長して海に出て、また故郷の川に戻って来る。とてもいじらしく感じます。。
しかし、那珂川の河口で捕獲され河川に遡上する事なく一生を終える鮭の方が多いという話しも聞きました。


<



楢茸くぬぎ茸きのこ

2010-12-15 13:50:48 | 感動したこと
ナラタケ(楢茸)くぬぎ茸は、雑木林に入れば、いつでもたくさん採れたので、昔からきのこ鍋の材料として特になじみが深く、地方名が200近くもあるきのこだそうです。
那須のおじさんの所の雑木林の中にこんなに沢山のキノコがでました。

< < <





高かった松茸とキノコ

2010-12-15 10:32:21 | 感動したこと
今頃 キノコの記事を載せるのは遅いけれど、、、
秋の1日 キノコ狩りは出来ないので キノコを買いに栃木県と福島県の県境で福島よりの
田島に行く途中 秋になると道端にテントのお店が5~6件並ぶ、、、
どこのお店も自慢のキノコ名人が採ったキノコが店に並び お客さんを待っている。
この時期ちょっと肌寒いので自慢のキノコ汁を振舞ってもてなしてくれる。
私のお目当ては松茸(今年は豊作で安いと聞いていたので) 3本で24000円、、、
とっても高くて買いませんでした。
でも 大きいししたけ(香茸)と黒しめじ クリタケ なめこ等を買い大満足でした。
我家のキノコの食べ方は(キノコのおこわ)
キノコ ごぼう れんこん こんにゃくを油で炒めて油あげを入れ少し濃いめの味を付け、
もち米でふかす時に具ともち米を良く混ぜてふかす。
 

香茸

 キノコ類で香りが一番強い。乾燥するとさらに香りが強くなる。山に行くと香りで生えているところがわかる。
 お正月の黒豆を炊くときに、香茸を一緒に入れて煮る。生で食べるときは、湯がいて、生姜じょうゆか、酢味噌で食べる。

クリタケの特徴
 秋も半ばを過ぎたころから出始めるものが多く、11月上旬の今が収穫の最盛期を迎える食用キノコです。クリやコナラなど広葉樹の倒木や根株もしくは土中に埋もれた木から発生します

マツタケは養分の少ない比較的乾燥した場所を好む。秋にアカマツやコメツガ、ツガ、ハイマツ、エゾマツ、まれにクロマツなどの単相林のほか針葉樹が優占種となっている混合林の地上に生える。


< < < < <



秋明菊

2010-11-17 17:06:48 | 
今年の我家の秋明菊は見事に咲いてくれました。( 秋明菊、貴船菊 ) 宿根草 原産地 中国 春早めに株分け 9~10月開花 菊科の仲間ではない 排水の良い腐植土に植える 放任栽培可能

去年までは5~6本位しか咲きませんでしたが 手入れは何もしていませんが一気に増えて
うれしくてたまりませんでしたが 丁度花が咲いたころ雨が多く背が高いので倒れてしまい花を見る時期が短かった様に思います。
< < < <



庭の花

2010-11-17 16:44:22 | 
庭に咲いたマーガレットコスモス

去年背丈が伸びすぎたので大分摘めました所 今年は綺麗に咲いてくれました。
マウスオン
<




盆栽のカリン

2010-11-17 16:18:05 | 植物
おっちゃんのお友達より頂いたカリンの盆栽がやっと色づき もうそろそろ採り

時期になりました。 カリンをどのようにしていいかわかりませんが

とりあいづ焼酎漬けにしょうと思います。