こんにちは。広報部の矢野です。
先日、どんな記事だったら掲載していただけるのかと
改めて知りたくなったので
過去の中日新聞を読みあさっていたところ
おっ!という記事を発見しました
みなさん、森のバターといったら
何かご存知でしょうか?
答えは、アボカドです。
では、森のアイスクリームと言ったら?
答えられる方は素晴らしいです!
答えは、アテモヤ。
正直答えを聞いてもわからない方も多いのではないでしょうか
しかし、すごい美味しい果物と知る人ぞ知る果物だそうです
食べてみると、特有の芳香ですごく甘くてクリーミーなんだとか。
アテモヤを実際に取材した記者の方も食べて「森のアイスクリーム」
という異名が実感できたそうです。
と言っても実際に食べてみないと、どんな舌触りなのか想像できないので気になります
糖度は二十~二十五度もあり、数ある果物の中でも最高クラスで
本当に美味しいらしいです
この未知の果物ですが、記事を読んでいるだけで
ん~~どうしても一度食べてみたいと
感じさせられました!
気になった方はこちらの記事へ
まだまだ世の中には知られていないが美味しいものはあるんだなとつくづく感じました!!
アテモヤではないですが
桃花亭のいちごフェアで使ういちご「アスカルビー」も
実は世に知られていない高級いちごなのです。
というのも
生産がとても難しいので一般流通していません。
だから探し出すのが大変でした!
お客様の声では
ジューシーさがピカイチ!そんな声の多いいちごです!
飛鳥地方の宝石と言われたイチゴです
奈良県で最初に作られたあすかのルビー
だからアスカルビーと呼ばれています!
そんなアスカルビーを使ったイチゴフェアに
登場するスイーツの一部がこちら

3日間の期間限定発売商品となります!
詳しくはこちら
1月27日(金)~29日(日)の3日間、
アスカルビースイーツフェアを各店舗にて開催します
お楽しみにどうぞ!
「Facebook桃の館へ」
ぜひいいねしてね♪
「Twitter桃の館(ももこのつぶやき)へ」
フォローもフォローも♪
先日、どんな記事だったら掲載していただけるのかと
改めて知りたくなったので
過去の中日新聞を読みあさっていたところ
おっ!という記事を発見しました

みなさん、森のバターといったら
何かご存知でしょうか?
答えは、アボカドです。
では、森のアイスクリームと言ったら?
答えられる方は素晴らしいです!
答えは、アテモヤ。
正直答えを聞いてもわからない方も多いのではないでしょうか
しかし、すごい美味しい果物と知る人ぞ知る果物だそうです

食べてみると、特有の芳香ですごく甘くてクリーミーなんだとか。
アテモヤを実際に取材した記者の方も食べて「森のアイスクリーム」
という異名が実感できたそうです。
と言っても実際に食べてみないと、どんな舌触りなのか想像できないので気になります

糖度は二十~二十五度もあり、数ある果物の中でも最高クラスで
本当に美味しいらしいです

この未知の果物ですが、記事を読んでいるだけで
ん~~どうしても一度食べてみたいと
感じさせられました!
気になった方はこちらの記事へ
まだまだ世の中には知られていないが美味しいものはあるんだなとつくづく感じました!!
アテモヤではないですが
桃花亭のいちごフェアで使ういちご「アスカルビー」も
実は世に知られていない高級いちごなのです。
というのも
生産がとても難しいので一般流通していません。
だから探し出すのが大変でした!
お客様の声では
ジューシーさがピカイチ!そんな声の多いいちごです!
飛鳥地方の宝石と言われたイチゴです

奈良県で最初に作られたあすかのルビー
だからアスカルビーと呼ばれています!
そんなアスカルビーを使ったイチゴフェアに
登場するスイーツの一部がこちら

3日間の期間限定発売商品となります!
詳しくはこちら

1月27日(金)~29日(日)の3日間、
アスカルビースイーツフェアを各店舗にて開催します

お楽しみにどうぞ!
「Facebook桃の館へ」
ぜひいいねしてね♪

「Twitter桃の館(ももこのつぶやき)へ」
フォローもフォローも♪
