桃の館便り

桃と桃のお菓子がいっぱい。「桃の館」からの手紙です。

夏の自社農園

2012年07月11日 | インターン今日のつぶやき

こんにちは。


広報部の矢野です。


まだまだ雨の季節は続くようですね。


雨が続いているため、桃の成長が例年より遅れています。


また、気温が例年に比べて低いことも影響しているようです。


昨日、桃の館の社長と専務の農園巡回に


同行させていただくことができました。


こちら小牧にある自社の桃農園の様子です。




この日は少し涼しかったです!


袋がかかっていますが、これがあることで、


虫が付くのを防いでいます。



桃はあま~い蜜の香りを発しているので、袋をかけていないと


すぐに虫に食べられてしまうのです!!!


1年かけてここまで大きく育った桃なので、1個1個が貴重です!


でも袋をかけても虫に食べられてしまうのもあります。。。


そしてその敷地内にある、小屋です。ここでは肥料を蓄えたりしています。




2階にはシャワールームも設置されていて快適空間となっています。


いつになるかはわかりませんが、


この小屋を活かしてお客様に桃作り体験?か何か


イベントをできたらな~なんて思っています!


「Facebook桃の館へ」
 ぜひいいねしてね♪


「Twitter桃の館(ももこのつぶやき)へ」
フォローもフォローも♪

溢れる出る蜜がすごい!

2012年07月09日 | インターン今日のつぶやき

こんにちは。広報部の矢野です。


今日の外は暑いですね。


こちら桃花亭 桃の館店 にある桃畑です。 すっかり桃がもがれています。




もう桃の時期は終わったの??


そんな声が聞こえてきそうです。


実は桃の収穫時は、大まかに分けて3回あります。


桃の品種や 気象よって多少、時期は異なりますが、


一般的に以下の3つの時期に分けられます。


6月末~7月中旬:早生(わせ)


7月中旬~7月末:中手(なかて)


7月末~8月上旬:晩生(おくて)

の3回です。


上の写真の桃畑の桃は。。。


この時期に既にもがれてしまっているこの状況から察すると。。。


どの時期にの桃でしょうか??


答えは、早生です!


そんな中、木で熟した桃を発見しました


蜜が溢れ出ています~たらり。。。


蜜のような甘い香りを発しているため、虫に食べられてます


これが、木から落ちるギリギリまで熟成した


”木成り完熟白桃”でございます


実はこれこれめちゃめちゃレアなんです!


理由は普通は手に入らないからです。


桃は熟すのが早いのです市場に出すには流通経路が長いため、


固くて甘味の薄い状態で出荷を始めなければ


商品にならない現状があります


「市場に出す」

=農家→JA(農協)→卸業者→店→消費者。。。と

何日もかかります。


「本当に美味しい状態の桃を食べることができるのは

生産者とその近所の人だけ。」

と桃農家さんは言います


この”木成り完熟白桃”

だけを原料の桃として作ったゼリーが

桃の館の「完熟白桃ゼリー」でございます!

通販もやっておりますので、


気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!


こちらからは直接お届けできます!



「Facebook桃の館へ」
 ぜひいいねしてね♪


「Twitter桃の館(ももこのつぶやき)へ」
フォローもフォローも♪

桃フェアやります。

2012年07月06日 | インターン今日のつぶやき
こんにちは。広報部の矢野です。


桃が旬のこの時期、


いよいよ、


これは日本トップクラスの美味しさを誇るのではないか


というケーキが発売されます


知る人ぞ知る 溢れんばかりの甘くてジューシーな 


小牧しのおかの白桃 をまるごと使ったケーキです


その名も「まるごとピーチ」!


7月14日から全店で発売開始です


小牧しのおかの完熟した桃がとにかく美味しい~





他にも小牧しのおかの旬の桃をふんだんに使ったケーキが出ます!




自分も食べたいです♪

「Facebook桃の館へ」
 ぜひいいねしてね♪


「Twitter桃の館(ももこのつぶやき)へ」
フォローもフォローも♪

1年に3ヶ月間だけのゼリーの秘密

2012年07月05日 | インターン今日のつぶやき
こんにちは。広報部の矢野です。

この2週間、名古屋市内の百貨店で、

この「白桃ゼリー」を販売させていただいておりました!

こちら↓


<白桃ゼリー>

このゼリーは冷やして食べると本当に美味しいのですが、


実はそれには色々と秘密があります


まず、このゼリーは桃が旬の時期である


6月、7月、8月しか販売していません。


愛知県小牧市 篠岡地区の旬の桃を使用です!


一番のポイントはなんといっても「木成り完熟」の白桃を使っていることです!


★木成りとは。。。


ずっと木についている状態で桃を熟すので、


栄養を木からもらい続けることができます


こうして取れた桃は、桃本来の甘味や、


じゅわっと口に入れた時のジューシーさというものが


そうでないものと比べると全然違ってきます


じゃあ、全部木成り完熟桃にすればいいのでは?。。。


と思いがちですが、それはなかなかできないのであります。


完熟してから桃を出荷すると、


非常にデリケートな果物である桃は、


配送途中に簡単に傷んでしまうので


商品にならなくなってしまう可能性が非常に高くなります。


農家の立場からすると、商品にならないかもしれない状態で


販売するのはとてもリスキーです


桃は熟すのが非常に早い果物です。


固い桃を取って置いておくとすぐに食べごろになります。


一般の方が買うことができる桃は、農家が桃を取ってから、


百貨店やスーパーなどの市場に出るまでに


早くて4,5日かかるといわれています。


それは桃を取ってから、


市場に出る間にはいろいろな方々の仲介が必要だからです。


なので、農家は、出荷するときに、


市場で並べられるときにちょうど熟すよう逆算して


桃をあえて固い時に取って出荷するのです。


なので木成り完熟桃は市場ではほとんど購入することができないのです。


桃の館では、地元小牧 篠岡地区の


6軒の桃農家さんと契約をしているので


木成り完熟桃をふんだんに使ってゼリーにすることができます


そしてそして加工時のポイントもあります


それは、桃を絞って果汁にする際に、わざと粗く裏ごしすること


そうすることで桃の繊維が残ります。


工場の方曰く、桃の繊維を残すことで、


桃特有の風味・旨みというのしっかり残るんだとか。


そのおかげか、口当たりがとても良いと、


食べてくださる多くの方々からお声をいただくことがあります



<木成り完熟桃>

そんな白桃ゼリーは桃花亭7店舗の他こちらからは直接お求めできますよ!

ぜひ1度チェックしてみてくださいね

「Facebook桃の館へ」
 ぜひいいねしてね♪


「Twitter桃の館(ももこのつぶやき)へ」
フォローもフォローも♪