
12月4日 土曜日 ☀️
娘ちゃん。
小学校最後の運動会でした⭐️
毎年春に行われていた運動会、、
まさか12月に開催されるなんてね。。
短縮、短縮で午前中に終了予定。
お弁当を作らなくて良いのは有り難い😂
コロスケのせいで行事という行事がぜーんぶ延期やら中止。
開催を決断してくださった先生方に感謝ですね。
さて
運動会前日の娘ちゃん。
娘「ママ、明日の運動会くるの?」
私「もちろん!行くよー😊」
娘「えー。来たらダメ!来ないで!」
私「は?なんでよ?」
娘「走ってる所見られたくないもん」
私「なんで?別に遅くてもいいじゃん。私も走るのは遅かったんだよ。。」
娘「走ってる姿って格好悪いから。皆んなにも見られたくない。ホントやだ!」
私「私は娘ちゃんが頑張ってきた金管バンドが見たいし。久しぶりに皆んなのママさんに会いたいの。」
娘「ま。じゃぁ いいけど、、。ママ。今から私の走ってる姿、キモくないかどうか見てくれる?」
キモい走り方ってナニ?😑欽ちゃん走り?
まぁ。本人が納得するならと、見てあげましたよ💧
私「全然大丈夫👍 全然キモくないよ👍」
娘「よかった😊」
その後、コソコソとビデオカメラを充電中。
娘「あ! カメラとかダメダメ!絶対撮ったらダメだからね‼️」
バレた😭💦
私「金管バンドだけは撮らせてよ。
小学校最後の運動会の思い出を残しておきたいの」
娘「金管だけだよ❗️絶対だよ❗️」
私「はいはい。絶対ね。。」
お年頃の娘ちゃん。難しいなぁ😓
少し前まではカメラで撮られるのが大好きだったのにな、、
⭐️運動会当日⭐️
六年生にはリーダーシップを発揮するため、いくつか役割が与えられています。
娘ちゃんの役割は
◦開会式の最前列で応援旗を掲げる係。
◦各学年の徒競走でゴール地点で待機
し、2位でゴールした子に
「2位です」って告げる係。
1番体力をつかわない役だな

サザエさん気質のある私なら、もっと目立つ役に立候補しちゃうのにな。。
そうそう。なんなら朝礼台に登って全校生徒から注目されそうな役希望

皆んなマスク姿だったけど、最前列に居たから、直ぐ見つける事ができました✌️
◆ラジオ体操◆
、、、。はい、やる気無し🥲
一年生の方が一生懸命やってる😓
腕も伸びてない、動きが小さい、足もチョットしか開いてない
一生懸命な姿勢を恥ずかしいと思ってるフシがあるね

一生懸命な姿って1番カッコいいのになぁ。
ダンス習ってるとは思えない動き😑
(因みに娘ちゃん。ダンス歴4年です。ダンスの時だけは覚醒するんですよ❣️)
◆徒競走◆
5人での競争

意外や意外👀❗️
娘ちゃん。1位2位の接戦してる!
コレ行ける!!
心を燃やせ🔥
、、、あかん
、やっぱり、、


ゴール直前で力を抜きましたね

まぁ、でも2位は凄い

おめでとう





◆金管バンド◆
四年生から金管バンドに加入した娘ちゃん。
理由‥‥ユニホームが可愛いいから💕
たしかに。真っ赤なユニホームに、真っ赤なベレー帽✨白のハイソックス✨かなり可愛い❣️
でもね、、
今回、運動会で披露するのは、体操服に茶色のバンダナを首に巻く、、
って( T_T)
そう、
あの可愛いユニホームは春夏用の半袖だったのです😭😭
流石に晴天とは言え、ダウンジャケットで丁度良い気温だからね。。仕方ない💦
校歌とジュピター(木星)を披露しました✨
「金管辞める!辞める!」と言いながらも頑張ったもんね。。
お昼休みも業間も練習したもんね。。
皆んなとても上手だったよ







娘ちゃんの鉄琴のキレイな音色もしっかり聞こえたよ

◆6年生クラス対抗綱引き◆
田舎の小学校。。一学年2クラスしかありません。
よって、赤組VS白組 娘ちゃんは赤組です。
練習では、ずっと白組が勝っていたらしい。
楽しそうですね。。綱引き😆
「いけぇ👊‼️引けぇ👊‼️」と応援しながら、
私も体が勝手にナナメになってしまうという不思議😆💦お恥ずかし(´∀`=)
結果は1勝2敗。
凄い!1勝したじゃん✨✨✨
子供達が力を合わせて頑張る姿って、めちゃくちゃ感動しちゃいます🥺✨
涙腺ゆるゆるお化けです😭😭
◆運動会最終種目6年生全員リレー◆
走るのに自信がある子はいいですよね。。
自信ない子には、かなりのプレッシャーだと思います。。
(兄ちゃんの時は、リレーなんて辞めてくれ🙏って思ってました💦)
先生方ができる限り公平になる様に順番を決めてくださってるのには感心します。。
男女ごちゃ混ぜの赤組VS白組
スタート!
前半に白組が思いっきりリード!
このまま白組ダントツゴールっていう、、
盛り上がらないリレーになるのか??
思ってたその時!!
娘ちゃんの出番!
逆に気楽に走れそうだね。。
って見てたら、、、
え!ちょっとずつ距離縮めてる😳❣️❣️
娘ちゃんがバトンパスした男子がグィーンと白組を抜いてくれました‼️‼️
ギャラリーも1番盛りあがってましたよ😆⭐️
白組のアンカー男子もめっちゃ速い

またまた盛り上がる



ギリギリ赤組が逃げきりゴール

いやぁ、、
リレーって楽しいもんですね😆✨✨
私もリレーしたくなっちゃった

低学年のダンス「エイサー」も可愛かった

中学年の「ソーラン節」も上手だった

5年生の「タイヤ取り」も迫力満点

全力の子供達の姿にとっても癒されました





ママさん達にも久しぶりに会えた😊💕
10人位の人と軽くだけどお話できた。。
昼までの出来事だけど、
ずっと笑顔で居られました😊
皆んなマスクはしてるけど、コロスケを忘れられる程の幸せな時間でした😌
先生方、準備から片付けまで本当にお疲れ様でした。。ありがとうございました😌💕
そして、私は自宅に戻ると。。。
倒れるようにひたすら眠ります。毎年恒例💦
そう。
運動会とか、参観日の後はエネルギーがゼロになっちゃうんです😓
大勢の中に居ると、エネルギーが勝手に放出しちゃうみたいな、、。
その場はしっかり楽しめるんですが、、
帰り道は真顔です😐
人の事をジロジロ見るタイプではないんだけど、、なんででしょう、、。
いろんな感情を感じちゃう みたいな。
バーベキューとか頭がショートしちゃうので完全アウトです。
やっぱり私も敏感さん。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます