今日は、会社の帰りに赤坂見附へ。
南北線の永田町から行ったけど、結構遠かった。
で、目的は接触不良の携帯の充電器を新しくするのと、バッテリーの購入。
一番安いのを購入したから、2000円弱で済んだ。
でもって、『ここに来たら、行かなきゃいけない場所がある』という事で、とあるケーキ屋さんへ…。
名前は『しろたえ』。
結構有名なケーキ屋さんで雑誌にも載ってます。
19時回っていたので、『やっているかな~』と思いながら行ったのですが、やってました。
で、ケーキも比較的残っていたし、お客さんも一人しかいない。
こんなに空いていることあんまりない。
ラッキ―。
という事で、入店。
今日は好きなケーキが比較的残っていたので、結構悩みました。
結局、冒険せず、昔から食べているケーキをチョイス。
レアチーズケーキ、レモンパイ、いちごタルト、ガトーフレーズ。
タルトの生地のサクサク感としっとり感が絶妙なバランスで美味しいんです。
そして、レモンパイはレモンのすっきり感がたまらん。
レアチーズケーキは一個200円で小さ目だけど、濃厚で十分満足。
そしてガトーフレーズは生クリームが甘すぎずで、うまい。
『しろたえ』さんのケーキは物心ついたときには食べてました。
多分、1歳のお誕生日ケーキも写真を見るとここのだと思う。
なので、30年は食べてます。
でも、昔から味が全く変わらない。
亡くなった叔母も闘病中、退院すると必ずこちらのケーキを3、4個買ってました。
亡くなった祖父もこちらのケーキは食べてました。
なので、お供えしてあげたいな~とも思い、購入。
こちらのお店、日中に行くと喫茶も含んで結構混雑してます。
お店が小さいのもあるんですけど、我が家は購入するとき、予約をすることが多いです。
なぜなら、売り切れるから~。
以前の日記にも書いていると思うけど、余裕で看板商品のシュークリームを50個とか100個とか購入される方がいるんです。
土地柄赤坂が近いので、それでだと思うんですけど、凄いですよね。
という事で、ご機嫌斜めの妹はいちごタルトとガトーフレーズ。
私はこちらもシュークリームと共に看板商品とされるレアチーズケーキとレモンパイをいただきまーす。
やっぱりケーキはしろたえさんだし、落ち着くなー。
あっ、写真は撮ってないので、ネットで『しろたえ、ケーキ、赤坂見附』で検索してみてください。
お店のサイトは無いけど、食べログとか出てくると思います。
南北線の永田町から行ったけど、結構遠かった。
で、目的は接触不良の携帯の充電器を新しくするのと、バッテリーの購入。
一番安いのを購入したから、2000円弱で済んだ。
でもって、『ここに来たら、行かなきゃいけない場所がある』という事で、とあるケーキ屋さんへ…。
名前は『しろたえ』。
結構有名なケーキ屋さんで雑誌にも載ってます。
19時回っていたので、『やっているかな~』と思いながら行ったのですが、やってました。
で、ケーキも比較的残っていたし、お客さんも一人しかいない。
こんなに空いていることあんまりない。
ラッキ―。
という事で、入店。
今日は好きなケーキが比較的残っていたので、結構悩みました。
結局、冒険せず、昔から食べているケーキをチョイス。
レアチーズケーキ、レモンパイ、いちごタルト、ガトーフレーズ。
タルトの生地のサクサク感としっとり感が絶妙なバランスで美味しいんです。
そして、レモンパイはレモンのすっきり感がたまらん。
レアチーズケーキは一個200円で小さ目だけど、濃厚で十分満足。
そしてガトーフレーズは生クリームが甘すぎずで、うまい。
『しろたえ』さんのケーキは物心ついたときには食べてました。
多分、1歳のお誕生日ケーキも写真を見るとここのだと思う。
なので、30年は食べてます。
でも、昔から味が全く変わらない。
亡くなった叔母も闘病中、退院すると必ずこちらのケーキを3、4個買ってました。
亡くなった祖父もこちらのケーキは食べてました。
なので、お供えしてあげたいな~とも思い、購入。
こちらのお店、日中に行くと喫茶も含んで結構混雑してます。
お店が小さいのもあるんですけど、我が家は購入するとき、予約をすることが多いです。
なぜなら、売り切れるから~。
以前の日記にも書いていると思うけど、余裕で看板商品のシュークリームを50個とか100個とか購入される方がいるんです。
土地柄赤坂が近いので、それでだと思うんですけど、凄いですよね。
という事で、ご機嫌斜めの妹はいちごタルトとガトーフレーズ。
私はこちらもシュークリームと共に看板商品とされるレアチーズケーキとレモンパイをいただきまーす。
やっぱりケーキはしろたえさんだし、落ち着くなー。
あっ、写真は撮ってないので、ネットで『しろたえ、ケーキ、赤坂見附』で検索してみてください。
お店のサイトは無いけど、食べログとか出てくると思います。