新宿に資料写真撮りにきたついでにルミネのトゥールズに画材を買いにきたんだけど。
そういえばコラボカフェ、ここだったよなと思いだして、ま、入れそうだったら…と思ったて来てみたら
空いてたんで。ガッツリ平日だしな。
オーダーは手鞠寿司と座敷わらしのサラダとドリンクはマキちゃんで。
デザート頼むかどうか悩んでいる(笑)
. . . 本文を読む
だからとにかくマイペースでやって来たし、これからもそうする。
ただ、やっぱり怖いのはネタ被り。これほどの人気作品でそんな事気にしてたら何もできねぇって思う反面、
常に「同じような作品は既にあるだろうな~。」って思いながら書いて(描いて)いる。
でも何を言っても後発で有る以上、気がついた分は諦めるしかなくて。ついこの前も一個諦めたネタがある。ネタっつーか、オリキャラの性格が丸被りしてた。
場合に . . . 本文を読む
アマゾンの奴が実用性もあるし
prime会員だしって事で予約したんだけど。
アマゾンとアマゾンprimeって別物なのな❗
どんなに説明読んでも何にも書いてないはずだ。
ないんだもん。
…その2の時はこういう特典とかに釣られないようにしようっと。 . . . 本文を読む
誰も知りたく無いだろうが、自身の記録に。
下絵約34P、内、ベタ迄終わった物27P位。ペン入れて消しゴムかけまで終わったのが30P位。
内容は1冊目の直後(金魚草フェスティバルの後)から原作の時系列で来て、「焦熱現世」の所迄。
ここで今悩んでいる。
ページ数的に「焦熱~」迄入れると丁度良いんだけど
あの話をターニングポイントにしようと思っているから敢えて手前でやめるのもアリだな、と。
その分、オ . . . 本文を読む