むうみんぱぱの独り言Ⅱ

自称「むうみんぱぱ」の日記です。
競馬の予想の結果は、コメント欄をご確認ください。

ドバイから日本へエール!

2011年03月27日 | 競馬
日本時間の今日午前2時35分にドバイのメイダン競馬場で行われたドバイワールドカップ(GI、AW2,000m)。
デムーロ騎手騎乗のヴィクトワールピサが優勝、2着にトランセンドが入り、世界最高賞金(1着約4億8,000万円)のこのレースで日本馬がワンツーフィニッシュという快挙を成し遂げました。
これまでの日本馬最高着順は2001年のトゥザヴィクトリーの2着で、アドマイヤドン・カネヒキリ・ヴァーミリアンなど、日本を代表する名馬たちでも勝利を挙げることができませんでした。
しかし、今回は、東日本大震災で落ち込んでいる日本に大きな勇気を与える勝利をもたらしてくれました。

「日本人のために勝ちたいと祈っていました。家族のみんなありがとう。私は日本を愛しています。ありがとう」。
デムーロ騎手は何度も“ありがとう”の言葉を繰り返したそうです。

こちらこそ日本のために勇気を与えてくれる勝利をありがとう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄サリン事件から16年

2011年03月21日 | その他
東日本大震災発生から今日で11日目。
東北、そして茨城・千葉で被害にあった方々には心からお見舞い申し上げます。

福島の原発も心配ですし、関東では この3連休は回避されたものの計画停電は続いています。
そして、ガソリンも不足し、ガソリンスタンドは大渋滞です。
しかし、首都圏のガソリン不足も今週末には解消されるのでは、というニュースも出ています。
本当にそうなると助かる方も多いと思います。

ところで、この地震がなかったら大きく報道されたはずのニュースです。
昨日3月20日で、地下鉄サリン事件発生から丸16年たったそうです。
昨日は東京メトロ霞ヶ関駅に献花台が設けられ、遺族や駅員が犠牲者の冥福を祈ったそうです。
思えば、この事件の2か月と少し前に起こったのが、阪神淡路大震災でしたね。
地下鉄サリン事件で失った命も、今回の東日本大震災で失った命も、大事な命であることには変わりはありません。
どちらの犠牲者にも、心からご冥福をお祈りいたします。

そして、昨日、静岡市で全国で一番早く桜が開花したそうです。
東北での桜の開花は、詳しくは分かりませんが、あと1カ月くらい先でしょうか?
まだまだ1か月では復興は難しいでしょうが、少しでも被害にあわれた方の気持ちを癒してくれればいいなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本巨大地震

2011年03月12日 | その他
昨日の地震、みなさんのところでは、どうでしたか。
埼玉県羽生市でも、「震度5強」とのことでした。
これまでに感じたことのない揺れで、恐怖を感じました。
食器棚から「皿」数枚が床に落ち、割れてしまいました。
そして、水道・ガスは何とか大丈夫でしたが、停電となり、電話も不通。
そのため、テレビも見られず、パソコン(インターネット)も使えず、ラジオだけが頼りとなりました。
停電のためか、近くのコンビニも一時閉店せざるを得ない状況のようでした。

電気が復旧したのは、夜の10時過ぎ。それまでは暗い中でラジオを聴いている状態で、とても不安な状態でしたが、電気の復旧後にテレビを付け、東北地方のひどい状態を映像で確認し、もっと悲惨な状態の地域があることに驚きました。
本当に地震の恐ろしさを見せつけられた感じでした。

今日の午後に市内を歩き回ると、公民館近くの神社では、こんな状態になっていました。


こちらは皿が何枚か割れた程度で済みましたが、東北地方で被害にあった方のことを思うと心が痛みます。
一日も早く復興出来ることを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂上二郎さん 死去

2011年03月10日 | 訃報
コント55号のコメディアンで俳優の坂上二郎さんが今日午前9時40分、脳梗塞のため亡くなったそうです。
76歳でした。
萩本欽一さんと結成した「コント55号」は小学生時代から見ていましたが、本当に大好きでした。
本当に残念です。
心からご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球 選手名鑑

2011年03月08日 | 野球
プロ野球のオープン戦も中盤に入り、いよいよ今月25日(金)にセ・パ同時開幕となります。
この時期に毎年購入するのが、プロ野球選手名鑑です。
選手の記録の他、今年の公式戦の全日程や過去の成績なども掲載されていて、とても充実しています。
日刊スポーツ社やベースボールマガジン社・宝島社など各社から発売されていますが、今年はスポニチから発売されたものを購入しました。

今年も熱戦が期待できそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾藤公さん 死去

2011年03月07日 | 訃報
箕島高校の監督として、1979年に春夏の甲子園を連覇した尾藤公さんが昨日午前3時37分、ぼうこう移行上皮がんのため和歌山市内の病院で亡くなったそうです。
68歳でした。
1979年夏の3回戦、延長に入って2度もリードされながら追いつき、引き分け再試合目前の18回裏にサヨナラ勝ちした石川・星稜高校との死闘は、今も球史に残る名勝負として語り継がれています。
当時はまだ小学生でしたが、この熱戦を手に汗を握りながらテレビで観ていたのを覚えています。
ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生賞(GⅡ)

2011年03月05日 | 競馬【予想&結果】
明日の中山競馬のメインは、3歳オープンの芝2,000m戦、弥生賞(GⅡ)。

◎4番 デボネア
○7番 ウインバリアシオン
▲9番 ターゲットマシン

馬連で、4-7、4-9、7-9。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーブライアン 死亡

2011年03月05日 | 競馬
1997年に皐月賞とダービーの2冠を制したサニーブライアンが、北海道浦河町の優駿ビレッジAERUで、おととい3日の夜、疝痛のため死亡したそうです。
17歳でした。
皐月賞を逃げ切って制したものの、6番人気という低評価で臨んだダービー。
皐月賞同様、大逃げで勝ったダービーは今でも強く印象に残っています。
「1番人気はいらない、1着が欲しい。」と語った大西直宏騎手の言葉は、今でも語り草になっていますね。
とても残念ですが、天国で安らかに過ごしてくれることを祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与那嶺要さん 死去

2011年03月02日 | 訃報
巨人・中日の選手として活躍した後、1974年に中日の監督として巨人の10連覇を阻んでセ・リーグ優勝を果たした与那嶺要さんが日本時間の昨日の午後1時45分、前立腺がんのためハワイのホノルルで亡くなったそうです。
85歳でした。
現役時代の記憶はありませんが、1988年までコーチをされていたので、名コーチとしての印象のある方でした。
ご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする