Curiosity Seekers

好奇の心を綴ります

しばらく更新しないでいると、閉鎖されてしまうのはいけないなと…

2024年07月21日 21時29分30秒 | 日記
ブログを始めたときは、自分の記事がネットで読めること自体が面白いのでチョコチョコしてました。
でも、そのうち様々なSNS商品が登場してきて、よりお手軽で、(実はどうかと思うが)通知がガンガンスマホに入ってくるヤツにいつの間にか取り込まれている昨今です。
してみると、いつの間にやら主催者の術中にはめられているのではと思いますね。
you○○b○などの動画で、TVや新聞などがマスゴミとして批判されているのが見受けられます。これらに限らず、情報を不特定多数に向けて発信する媒体は、運営を維持するためのコストがかかります。故に多くの人々が視聴し、登録し、評価されることで広告料を得る。これが大前提です。
となれば、要は金が稼げる「情報」が、正しいかどうかは二の次で、流布するのが当たり前となるのです。
そういう意味では、たとえば40年前と今とでは情報量が半端なく増えてしまいました。ファクトチェックは大変ですね。
しかし、一方で、自分から情報にアクセスし、吟味することができるという点では、これまた40年前と比べものにならないほどの進歩でもあります。
情報マイニングのスキルを高めることが大切なんでしょうね。
また、これには最近流行のAI、それも生成AIを使いこなせる技量も必要のようです。
これらを使いこなせるようになるためには何が必要なんでしょうね。
小学校の児童に英語勉強させて話せるようにとか、タブレット持たせてプログラミング学習とかですか?
英語話せたから世界で活躍できるなんて、どこのだれが言ってるのでしょうか?
プログラミング学習のゴールは何なんでしょうね?
ちょっと常識で考えたらすぐわかります。
社会を大きく進歩させるのは、優秀な人材によってであることはよくわかります。
そしたら英語とプログラミングが出来ると優秀な人材なんでしょうか?
優秀な人材を育てるなら、そうなりたいと強く思い、そのための実践を地道におこなう人をつくるんじゃないのかな。
ということは、結局は哲学だと思いますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿