これまでドイツ戦車はⅢ突、ヤークトパンター、キングタイガー、パンターG型と来ましたが今回はティーガーⅠ型中期Verを買ってみました♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/756345d92fe39ef573189e9ce5cedb79.jpg?1593698061)
これだけ作ってるとドイツ戦車の系統というか進化の過程が分かるようになりました、ティーガーⅠ型とⅣ号は同じ系統で垂直の装甲板で構成された装甲なのですね。私はティーガーⅠ型は初期型を随分昔に作って以来なので中期の変更点が分かりにくかったけど、中期は戦車長用キューポラやピストルポート等に変更が加えられて強化されていたそうです(^^)
今回はエッチングパーツとツィメリットコーティングシートも購入してみました、こんなシート無い頃にはセメントパテを塗ってマイナスドライバーで模様付けしていたのに、随分な進化ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/756345d92fe39ef573189e9ce5cedb79.jpg?1593698061)