♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

いいねぇ~! BandSquare10.20そしてレッスンより・・

2013年10月24日 07時08分11秒 | オーナーのひとりごと

今回のBandSquareでも頑張ってくれた笠原さん(EG)・・。

そろそろ大人のギターはどうかな???・・と。
レッスンで、ストラトキャスターを弾いてみました。
やっぱり・・ 弾けますね。大丈夫です。

やはり、通常サイズのギター・・・ 音が違いますね。
張りのある音が出てました。

ギターを替えることで、いままでの成果が試されもします。
そして、今、ここにその成果を見ることもできました。

実は、幾分前のレッスンの時に、ケースの痛みの話から始まって・・
ケースを買い換えるなら・・・ そろそろ通常サイズのギターを・・と。
そんなお話をさせていただきました。

ピクノーズのケースは、汎用のケースがないのでは・・と。
購入すると意外と割高なんでは・・と考えました。

それならいっそ、レギュラーサイズに・・と、提案させていただきました。

そんな話を差し上げていたものですから、
本人も・・ そろそろかな・・と、期待していたようですね。

先延ばしにしてしまって・・ すみませんでした。


話は変わりますが・・・
BandSquareは、大所帯Bandが多いです。

やさしく・・・
歩いて・・・
シーソー・・・
魔法・・・  etc

選曲もさることながら、皆で演奏する楽しさがありますね。
年齢もバラバラ、男女も関係なし、もちろん立場もキャリアも関係なし。
いかにも「音の広場」代名詞的なパフォーマンスです。

たしかに、ひとつの曲に集まってくるだけのこと・・・といえばそこまで。

しかし、「演奏」という絶対的な目的のもと、
築かれる「つながり」は、BandSquareの財産なんですね。
特に、大切にしていかなければなりませんね。

「大所帯」方式はこれからも進んでまいりますよ。

例えば・・・・ 
コーラス・・・
私はユニゾンでいいと思いますよ。ハモらなくても・・。
以前に力石君にも提案受けていたんですよ・・・。
そろそろ実行時期かなと・・・。

パーカッション・・・
タンバリンでいいんですよね。疲れるけど楽しいですよ。
コンガ、ボンゴ、カウベル、タンバリン・・ 
今度、ステージに置いておきますね。

最近、オプション講座をやってないので、
パーカッション講座でもやりましょうかね・・・。


ダンス・・
やっちゃいますか?  ・・・私は無理・・です。

話が拡がってしまって・・・。

さて、子供向け・・といっていいかどうか・・ですが、
ピクノーズ、ZO3からレギュラーサイズに切り替える際は、
ぜひ、ご相談ください。教室には、各種ギターが用意してありますので、
ぜひ、お試しを・・・。

ご購入はそれからでも遅くないですし、選択、検討の場があることも、
生徒さんにとっては有益なことです。ご活用いただければ・・。

今回の笠原さんのセットでは、
亀岡よっちゃんのギターも復活して、楽しいブッキングでしたね。

これからも数多くのブッキングが出来上がっていくでしょうね。
まさしく、広場では「人と人の交流」ありです。

SquareManager

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来た~!! いよいよです!! 1... | トップ | どうやら・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事