♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

3連休です。

2018年11月23日 23時35分01秒 | オーナーのひとりごと

秋祭りの関係でしょうか・・・。

大日の銀杏はどうでしょう?
帰りに観てみます。

12月のBandSquareでは、やはり、欠席の方幾分多いかも・・・です。
開始時間を3時にするかもしれません。

地元に戻ってきたベーシスト・・・ 12月参加予定です。
にわかにベーシストが増えてきています。
これは今までに無いことです。
この波・・・ 大切に行きます。
立場や経験は違っても、BandSquare参加への関心は高いです。
ありがたいことです。

ピンクキャディラックさんのライブにお手伝いに行ってきます。
宇都宮ですが・・・ 実は、宇都宮での演奏は多分30年ぶりくらい。
楽しみではありますが・・・ 果たして2ステージ分の曲が
覚えられるか・・・。

アコースティックとウクレレの発表会・・・
2月に開催する方向ですすめています。
1月6日は菊田俊介さんのブルースライブをサウンドジムで開催。
2月3日は市民プラザロック&ポップス・・。
その後に開催します。
厳寒の2月ですが、がんばっていきます。
インフル対策をしますね。(予防接種ですね)

生徒さんに元気がないと、ちょっとでも心の中を知りたくなります。
忙しい中での趣味は、心も体もいっぱいいっぱいで、後に追いやられてしまいがちです。
そんな時にこそ、ちょっとギターを・・とは、思いますが
ギターのギの字も頭をかすめないこともあるようです。
だから・・・ 無理は言えません。

ギター弾いて、まったくダメな時・・・
原点にお戻りください。
一生懸命さが、返って「原点」を見えなくしているときもあります。
葉や花をいっばいつけることで、栄養はそちらに行ってしまいます。
ついつい、「根元」への栄養が少なくなってしまっているかも・・。

いっばい枝を伸ばし、葉をつけると・・・
雨が降っても、根元が乾いていることが多いですね。

落葉樹じゃないですけど、葉を落とすことで、葉の養分を
枝や幹に移すことも良いかもしれません。

落ち着いて・・とか、冷静に・・なんてアドバイスは、
アドバイスではありません。

具体的な工夫やアイデアを提示して、はじめてアドバイスといえるわけです。
「がんばって・・」なんてのは、他人事なんかもしれません。

もう、12月です。せわしい中でも、ちょっとした心のゆとりを・・。
それは「音楽」の役割と効果です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/9 BandSquareエントリー... | トップ | サンタが来ました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事