♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

紛らわしいなぁ・・・

2025年01月29日 08時34分51秒 | オーナーのひとりごと

3回目の点滴も終わって、ca19-9というマーカーが結構下がったのですが、
まだまだこれからです。やはり、CTやMRIがどうなのか・・?。

体調チェックはなんがなんでも必要です。

下痢・・ 
s-1の副作用ででるようですが、あまり下痢しません。
逆に便秘がちです。
腸間膜に転移しているらしく、腸閉そくの心配が。
症状出たら赤信号です。便秘がちになって、それはとても気をつかいます。
腸内環境を整える。ビオフェルミンとか、やはり、乳酸菌。ヨーグルト。
ガスも心配です。毎日の食生活に気を配ります。
いまところ便秘がちですがまあまあ順調です。

おしっこ・・
水腎症とか・・ おしっこの出が悪くなります。
こちにもまあまあ順調です。毎回、CTでは、前立腺肥大と書かれてます。

食欲・・
あります。結構あります。怖いくらいご飯がおいしいです。
これは、もちろん、排出に直結もしますし、なんといってもエネルギーのインプットですから。
味覚障害もまだありません、おそらくこれからでしょう。

色素沈着、流涙・・ 指先が黒くなります。すこし出てます。s-1の副作用です。

しびれ、脱力感・・
オキサリプラチンの副作用です。昨日3回目の点滴。昨日はグロッキーでした。
睡眠も変に浅く・・ ようやく1時間くらい眠って、あさになったらしびれも軽くなってました。
でも、今日もあまりギター弾けそうにないです。
どうもだるくて、鼻水、くしゃみ連発。もしや風邪か副作用か・・・
しかし、いくら体温計っても、36.6です。

腹水・・・
溜まってくると、腹部の膨満感、食欲低下・・
いまところは貯留がすすんでいるようには思えません。
ただ、メンタルdownで、体重が6k落ちました。ほぼ1か月のうちに。
それが、再び増えだしました。食事がとれるようになってきたこと・・かと
思っているのですが、実は、腹水が溜まっても体重は増えるわけです。
なんとも煩わしいです。

3回目を終えてみて・・
マーカーだけですけど。「薬の効果出ている・・」 あまり話さない主治医が・・と言ってました。

自分には、まずは、食事。そして、トイレ。この二つです。
この二つを常に観察しながらです。

たべられなくなったら、薬も飲めなくなりますので。
3月にCTとレントゲンです。

こんな風に書けるなんてありがたいです。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025-01-28 10:07:46 | トップ | オキサリプラチン・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事