コンサル1年目が紹介するもの 好きなもの

豊かな人生を送るために思うままに書きますよ

おさつどきっ が売ってなーーい!  半沢直樹8話 感想

2020年09月14日 | 日記




わたしの大好きなお菓子
どこ探しても売ってない
東京ではマイナーみたい

ポチして即決しました
安くなってるし



今日の半沢
黒崎検査官の去り方が潔くて、最後ラブリンの愛が垣間見えましたね
箕部に言われたんでなくて、自ら怪しいと踏み込んで操作してたワケだ
一本筋が通ってて素敵
原作にはなかったみたいね

あたしが半沢好きなのは、皆、強いやつは芯があって
守りたいものがあって、
それを貫いて
悪者であっても貫き通して倒れていく
それが日本人の武士道精神に響いてるんじゃないかと思って


だから、ふらふら意見を変えたり
乗り換えたり
大きなものに巻かれてる奴はこっぴどい扱いだし
見下されて終わり

どんな職場でも信念をもって信頼されて仕事したいなと思う


さて、宮野真守もええ声で一瞬でしたが活躍
前回の生放送でも、渡真利忍の都市伝説やアレクサもキレッキレだったし

カメラワークで常に大和田さんがキメ顔
しかも、皆頭良くてポンポン回転の速いこと

流石、東大 大和田は、敵役の半沢の撮り直しの少なさや
歌舞伎の桜なんとか?に出たことがあって、立ち回りを理解してるというところ
半沢は、何を仰っる、ヤメテー
まで言ってたし
これは、リサーチするっきゃないね


半沢みてたら、この7年間にそれぞれが修行つんで
とくに、半沢なんて、真田丸だからねーーー
それで成長して、カムバック演技だから
冴え渡るや すごい切れ味ね


金融業界の闇からなぜかサスペンスになってる不思議


きっと最終話では、江口のりこが助け船出すなこりゃ
現時点で、半沢にとっめ親の敵の大和田まで取り込んで
一丁芝居作戦までできる仲なんだから
これは、男同士の割り切りというべきか

たぶん、女性のビジネスでは、ここまで割り切ってできないよなーと

感情が少しでも出てしまう
大きな違いです



精力的にアウトプットしてますね
明日は、ナオミちゃんのインタビューノーカット原文でみたのでその感想を


真に豊かな生活とは

2020年09月13日 | 日記





今治タオルもいいけど、泉州タオルも肌触りいいですよ


生活を豊かに〜


最近、岡山ピオーネ🍇と山形さくらんぼ🍒
広島の豊水梨🍐を箱でいただきました
ありがたく、大切に毎日食べております


この時期を乗り越えたものが、
本当に強い者
マスコミに惑わされず、正しい情報を自ら探し、判断する
必要なことは何か
よく考えて行動する
それが出来ているから、真に強く生きてゆける

傑作選 南の島に雪が降る  日本精神に迫る

2020年09月12日 | 日記

これからの厳しい時代を生き抜くために必要な精神を学ぶ


パプアニューギニアでの戦時中の舞台
64年版をまだ見ていないので、すぐにみたい
そして、この人の7人の侍も早く観ないと!

あらすじ読んだだけで、涙が出てくる
日本人の底力ここにあり、ですな


南の島に雪が降る


どんなにつらくても、どんなに苦しくても、泣きたくなるようなことでも、明るく笑ってそれに耐え、明日を信じて前を向いて進む。その底抜けの明るさ...

 



進撃の巨人 アメトーク 面白みに欠ける理由とは

2020年09月06日 | 日記


うーーん

あのあと、アメトーク早送りで見てましたが

うん、面白くない!


理由を考えてみたら、
ボケとツッコミ役の上手い人が居なかったから

ものすごく前に盛り上がってた、キングダム 芸人、エヴァンゲリオン芸人
で出ていた人たちが軒並み居ない!


若林、中田、ケンコバ、中川家、吉村、サバンナ高橋

そうなんですよね、
とくにツッコミ役が重要だとしみじみ分かった回でした


最近のTVはぜんっぜん面白くなくて、
バラエティはほぼ見ないくらい
寄せ集めのクイズや健康番組、世界連発など、どーでもいい内容

自動録画してみてるのは、
しくじり先生、中居の新常識⁇みたいなタイトル、半沢、あと少し

この中でも、しくじり先生の
ツッコミがうますぎて、こないだのスクラップの脱出ゲームやリモートで挽回する芸人の回
は秀逸でした

とくに、進行の若林、澤部、吉村のコンビネーションね
澤部がいないときには、サバンナ高橋が入る

若林が本当に、進行と拾うツッコミが上手くてビックリする
深夜のキャンパスなんとかナイトで鍛えられたみたいね
昔昔、お勉強のためにチラ見してたけど、
チュッパチャップス舐めてたプロデューサーに若林、司会上手くなったね
と言われてた


というわけで、いろんな重要な人が抜けてたので
折角の進撃の巨人芸人はまったく盛り上がらず

若林さえいたら、かなりカバーしてたはずなのに




中田はYouTubeの仕事しかしたくないと言ってるし
でも、中田の進撃の巨人解説のほうが、
マンガの挿絵もないのに、何十倍も面白かったな〜
ウォール教のあたりで、  はぁ〜〜⁈ っていう民衆の声になぜか大爆笑してしまって




これは、名作のクライマックスになんという泥を
進行の和牛もこれは断るべきだったんじゃないかね




進撃の巨人芸人  アメトーク

2020年09月05日 | 日記


久々に、
録画してたアメトークを見たら
進撃


もうそろそろクライマックスといってから半年

友達とわいわい盛り上がっては
予想を楽しみ

過去の岡田斗司夫さん予想動画を見ては
ほーっと思ったりして

今年の秋のアニメを楽しみにしてます
漫画も素晴らしいけど、アニメ!あの勢い凄い!





あたしはどこまでもリヴァイが好きです
レビ族のね〜





日本のコロナ重篤率が低い理由 

2020年09月04日 | 日記






前に挙げた良い本



総裁選もそうだけど、メディアの戦略に騙されないように
確かな判断力を持とう

3人には、それぞれどのようなバックがついているのか
今だけじゃなくて、過去にどんな発言をして、どんな成果をあげたのか
結局は、成果や行動でのみ評価される世界

今から何する!なんて戯言はやってから言えと思ってる


乙女椿は笑わない 高梨みつば 感想とオススメ

2020年09月02日 | 日記

この1年で、一番好きなマンガ
単行本は最近はネット版で購入してます

あまりに面白くて、感想などたくさんあるのですが、ネタバレになってしまうので抑え気味にします


とにかく、美しい
料理や風景、背景のスクリーントーン多用で重厚感が出てます
今でいう森グループの後継ぎの話なので、贅沢な暮らしぶりも愉しい
設定がしっかりしているので、台詞回しや態度に奥行きがあります

椿がキックボクシングやってて、強くてかっこいい
貧乏なのに欲がなくて、あっさり、さっぱりの性格見習いたい
思いやりも深くて・・・
もし、◯と付き合ったら◎はどうするだろう、とか
あんまり少女マンガの思考ではない気がする だから好き

台詞もとてもオシャレで丁寧な言葉遣いが好き
登場人物全員がいい人 悪役であっても何かしらの事情を抱えていて、それが理解できるといい人

斗真と湊の対応の違いも見所
これからは、椿へのアタックにドキドキ

ココハナは買ってないけど、読後感想を読んではストーリー予想するのが月末の楽しみ














地域の中小企業 応援! アメックスカードで30%キャッシュバック中 〜9/24まで!!

2020年09月02日 | 日記


7月から開始されていたのに、案内DMが来たのは、8月下旬。。。どうして

というわけで、もし、アメックスカードをお持ちのかたは、地元または勤務先の近くで登録店を探して使うべし!!
わたしはもう使いましたよーー

地元企業を応援しよう。
ツイッターで回って来たけど、お気に入りのレストランやお店など、もし閉店なんてことがあるともう行けない
だから、まずは地元から応援
できることから少しずつ

30%キャッシュバックでキャッシュバック金額5000円まで。
しかも家族カードも同様に使えます!



https://www.americanexpress.com/jp/campaigns/shop-small/cardmember.html



それから、昨日まで読んでた本
4人の歴史研究者が協力して作った16世紀〜19世紀までの外国人訪問者の記録分析です
とても面白かった
比較対象として、中国、琉球、アイヌ、朝鮮があり、良し悪しではなくて、特徴が書かれています
まあ、訪問者は欧米の海軍軍人の上級士官が多く、感想も含めて詳細に記されていて、微笑ましいエピソードも多数

幕末は、160年前のひいおじいちゃんの時代です
その祖先たちから、勇気と自信をもらえる本
この時代に、必要な情報だなと痛感します






紹介したい本がまだまだあるので、続きます