つれづれ・いぶ・ず・くDiary

我が子の成長記録です。

いぶぶ~

2007-10-14 16:52:53 | 育児

昨日、夜11時近くまでお昼寝なくすごしたいぶぶ。
朝からご機嫌斜め。
パパがロングピューに連れて行ってくれたが、30分くらいしてすぐに帰ってきてしまった。おいおい。

その後、買い物に行ってもやる気なく。

やっと夕方寝ました。
こんなことなら、さっさと正午過ぎにでも寝れば良いのにさ。

そしていずずは相変わらず大人しい。
ハイハイは早くなってきて、もう大変だが。
がんばれ、パパと私!


初☆運動会!

2007-10-08 23:27:41 | 育児

午前中、先月から入ったサークルの運動会に参加した。
結構沢山種目があり、どれも2歳から楽しめるように工夫されていた。
いぶぶは入って間もないが、それなりに溶け込んで(主催してくださっているママさん達のご配慮)前半はがんばっていた。
しか~し、後半から日々の深夜→7時起き&昼寝なしの疲れが出始め、ウダウダ。
最後の方にあったリレーなんか、パパに担がれて走っていた。(それがこのムービー。残念ながら担がれる前のがんばっている姿しか映してなかったわ~。)

それにしても初めての運動会、とても感動。
いぶぶが一生懸命、走ったりボールを投げたり、大きくなったなぁ。としみじみ思いました。またそれをパパと、他のご家族の方や、このブログを見てくださっている方々と分かち合える喜び。子育ては大変だけど、こういうひと時に無事大きくなってくれている幸せを実感します。



でも今日も昼寝せず、夕方は私と2人外に遊びに行き、それでも寝ず、4人でメダカの餌を買いに行き、それでも寝ず・・・。
夜10時過ぎにやっと寝ました。
はぁ、今日もハードだったわ。
パパは体調が今一で、別の部屋で寝ております。
可哀想なパパ。運動会に行ってくれてありがとうね。

初☆つかまり立ち!

2007-10-07 00:00:00 | 育児

昨日の夜、いずずが初めてつかまり立ちをしました。
最近はズリズリとハイハイをするようになり、目が離せないいずず。
(ただしお腹を浮かすハイハイでないところを見ると、少々プクプクちゃんだからかしら?!!)

昨夜は、ズリズルズリズルといぶぶとパパのお食事につられてテーブルの側に来て、パパからおこぼれをもらっていました。
すると「もっとくれよ~。」と言わんばかりに立っち。
うわ~、いぶぶ同様早い成長っぷり!

いぶぶは、いずずが立つのが面白いらしく「カメラでいっしょに撮って~。」というので何度も携帯のカメラでの撮影会となりました。



今日は正午過ぎパパが出勤。
私たちは、風邪の後ということもあり外出を控えてお家でのんびり。
(いぶぶは一人、外出できない苦痛を味わってます。)
早く本調子に戻りたいところです。

今度はいぶぶ

2007-10-06 09:05:36 | 育児

昨夜いぶぶはハイであった。いつもかなりハイな子であるが、ずっと喋りっぱなしの動きっぱなしで、「何となく・・・熱が出るかな?!」と観察していたら、深夜過ぎ出ましたーーー!!!

38度を超えてのお熱。久しぶりです。
ただ、今回はあまりグズらず、なぜか楽しそうに笑っている。。。変だね~。

ただ朝になっても下がらないので、先生を受診。
解熱剤を頂いて、飲ませて今就寝中。

折角いずずが治ったのにね。今度はいぶぶだね。

突発性発疹っぽくなりました!

2007-10-03 17:22:07 | 育児

最近、関東地方は秋雨かつ朝夕の寒暖の差が激しく、我々一家は風邪でダウン中。
(いぶぶ1名を除く・・・)

そんな中、いずずは昨日夕方くらいから発疹が腹部・顔面に現れた。
こ、これは~。

昨日、かかりつけ医に診て頂いたところ「ん~、今のままでは汗疹っぽいな~。これ以上増えるようだと突発だね。」といわれた。
ずばり、今朝から増えている。

いずず、熱っぽかったもんね~。

でも、「計るまでもないかな?!!」という判断で結局「なんとな~く熱っぽい」という状態のまま、3日経ち完治した。
ただ突発だと40度ちかい熱が出ていたはず。
通りでグズったわけだ。

まぁ、良くなったのでヨシとしよう。そして今度から熱を測ろ~っと。


いぶぶは、午前中サークルへ。
元気元気で、家の中だけだとストレスが溜まっている様子です。
(サークルに今回友達のダイチが初参加してて、仲が良いんだか悪いんだか。
ダイチに寄るとバトル・・・。でもすぐ一緒に遊んでるし。親が疲れます。)


家族が増えました

2007-10-02 16:35:24 | 育児

先日、「メダカすくい」なるイベントにいぶぶを連れて行った。
その際、1匹も取れなかったのだが、会場のおっちゃんが「残念賞」として6匹メダカをくれた。(くれなくても良いのに・・・)
飼うからには、きっちり飼おう。がうちのモットーなので、今日は水槽の質をあげるべく、いつもニモのお水を買いに行ってるところに水草などを買いに。

家族が増えました。メダカだけど・・・。

あ~、無料でメダカすくいしたら、何だかんだと高くついたわ。