goo blog サービス終了のお知らせ 

モリソン富貴蘭栽培記録その他

富貴蘭の栽培記録や日記

富貴蘭「大鵬」の花(過去の画像倉庫から)

2025-04-21 | 日記
昨日は、風も弱く絶好の薬剤の散布が可能と判断し、さっそく薄い肥液を5L作って噴霧器を利用して散布しました。
説明書では、鉢底から滴るほどの散布がいいようですが、散布しすぎ(やりすぎて、枯死するも嫌なので!)ほどほどに!
満遍なく散布を完了。
午後からは、いつものようにジムで体を動かしている途中に友人から「メバルが釣れたから、取りにおいで!」携帯に電話が入り、帰りに立ち寄る。
いただいたメバル(28センチ×2尾、25センチ×2の4尾)の大きさに驚き、礼を述べ早速夕食の食卓に塩焼で。
食べきれないメバルは冷凍庫へ。
さて、今日の画像は、富貴蘭「大鵬」の花(過去の画像倉庫から)です


富貴蘭「高隈」の花(過去の画像倉庫から)

2025-04-20 | 日記
昨日は、風も穏やかで晴天!
で、チャンス到来と殺虫剤・殺菌剤の薄い混合液を5L作り、富貴蘭・フウランに満遍なく散布しました。
どの程度効果があるかは不明ですが、新しい根の先をかじったり、花芽をかじる輩の接近は避けられるならいうことなしです。
今日もできれば午前中に薄い肥液を作り、散布したいと考えているのですが、雨にならなければいいのですがね?
さて、今日の画像は、富貴蘭「高隈」の花(過去の画像倉庫から)です。
大型の立姫葉の白虎斑が特徴ですが、その白虎斑は顕著には表れていません。
花は純白花の普通の花です。


富貴蘭「双尾龍」の花(過去の画像倉庫から)

2025-04-19 | 日記
昨日は、朝から腰痛が再発!
お世話になっている接骨院へ・・・。
何をしたの? 特に何もしていないが、臀筋を鍛える器具を使った旨を伝える。間違った使用方法ですると腰痛が悪化することもあり、正しい使用方法が基本、電気治療の後、仰向けで、腹部の両側を強く押したり、俯せになって股関節を広げたりと、暫く続けて後いつものマッサージを施してくれた。
今日は、嘘のように腰痛を感じないほど消えています。
さすがに改めて先生の凄さを知らされた次第でした。
さて、今日の画像は、富貴蘭「双尾龍」の花(過去の画像倉庫から)です。
奄美産の姫葉で、五弁花・舌が二裂・距が二本下垂する奇花です。



富貴蘭「鶺鴒」の花(過去の画像倉庫から)

2025-04-18 | 日記
昨日は、マイカーの車検日で丸亀市へ車を走らせて、メーカーへ・・・。
朝10時半から夕方17時半に検査が完了しました。
その間は代車を貸し出ししていただき、不自由なく移動することもできました。
自宅に戻り、少しフウラン・富貴蘭の植え替えをすることもできました。
さて、ほぼ、全体的にどうにか植え替えも終わり今日からは、風のない日を選んで、殺菌剤・殺菌剤の散布や、薄い肥液の散布をしようと考えています。
さて、今日の画像は、富貴蘭「鶺鴒」の花(過去の画像倉庫から)です。
聞くところによると奄美産の大型の肉厚の立豆葉、白の耳摺り斑が特徴で、花は天咲きです。


富貴蘭「千 成」の花(過去の画像倉庫から)

2025-04-17 | 日記
今朝は雲一つない青空が広がり、風もなく爽やかな朝を迎え初夏を思わせるような日中になりそうです。
今日は、マイカーの車検の予約日なので、整備工場へ納車に出かけます。
車内に乱雑に放置している小間物は、事前に整理整頓して、出掛けるまでに片づけておきたい。
さて、今日の画像は、富貴蘭「千 成」の花(過去の画像倉庫から)です。
登録品種ではないが、平成19年にわが棚へ仲間入り。鉢には「千成」と名がありました。
豆葉種のすっきりした木で、花は普通の花で花弁が、後方に反り返るような性質があるようで、後方に弧を描き伸びる距は、普通の花に比べてやや長めに下垂しています。