モリソン富貴蘭栽培記録その他

富貴蘭の栽培記録や日記

富貴蘭「福助」の花(過去の画像倉庫から)

2023-06-25 | 日記
夏風邪か?
熱はないのに、のどの痛みや咳が頻繁に出るような症状が続いていてます。
コロナか?とも思うが正直わからない。
引きはじめなら、効果のある漢方薬の「葛根湯」も今は服用しても何ら効果があるように思えない。
時が解決してくれると信じて、無理をせず、ゆっくり安静にして、体力の回復を待つしかないかなぁ?
さて、今日の画像は、過去の画像倉庫から富貴蘭「福助」の花です。
交換会でのセリでは、あまり出てこない品種です。
岡山のふれあい市場で入手したからとプレゼントしてもらいました。


富貴蘭「二人静」の花(過去の画像倉庫から)

2023-06-24 | 日記
庭先の楓の木に山採りフウランを着生させています。
昨日何気なく見上げてみると純白の花が開き始めてました。
簡易富貴蘭小屋に居並ぶフウラン・富貴蘭達は花芽を抱いている木も見えますが、まだまだ蕾は小さく開花するには、2週間程度掛かりそう。
さて、今日の画像は、過去の画像倉庫から富貴蘭「二人静」の花です。
「二人静」の花は、「お花はん」や「双尾龍」と同様で舌が二枚、距が二本と珍奇な花を咲かせること珍しい木です。

フウラン山採り「山採り縁紅(小豆島産)の石付け」の花(過去の画像倉庫から)

2023-06-23 | 日記
2~3日前から、喉の奥に違和感があり風邪ではと思い漢方薬の「葛根湯エキス顆粒」を服用!幸い熱もなく休日以外はいつもより、ジムでの活動を少し控えめにしていました。
昨夜は、眠りに付いたもののどの痛みと咳き込んで、寝て居られず3時過ぎには、居間でテレビを見ながら過ごしました。
さて、今日の画像は、過去の画像倉庫からフウラン「山採り縁紅(小豆島産)石付け」の花です。
花弁先に薄く紅が乗るとのことでしたが、さほど紅の乗りは期待するほどの色合ではなかったです。
置き場所を工夫することで発色がいい状態になればと期待する。


富貴蘭「姫孔雀」の花(過去の画像倉庫から)

2023-06-22 | 日記
毎日毎日、早朝から簡易富貴蘭小屋を確認する。
新根の伸び具合や花芽の伸長状況が、この時期には気にかかる。
新根の伸びる活動状況は活発に思うが、花芽は、例年のこの時期を比較してみるに少し伸びが遅く感じる。
異常気象より生物の生活環境が変わり始めているのか?
太平洋で発生するエルニーニョによる気象の異常現象の影響が大きいからなのか?
今朝も小雨で、少し肌寒い。
さて、今日の画像は、過去の画像倉庫から富貴蘭「姫孔雀」の花です。
やや小ぶりで、可愛い感じの木です。


富貴蘭「翡翠」の花(過去の画像倉庫から)

2023-06-21 | 日記
昨日は、午後から健康維持のためジムで、ストレッチと少しの筋トレ、その後プールで30分ほど水中歩行を・・・。
腰痛から臀部、太腿、脹脛と水中歩行でも徐々に痛みが出てくるので早々にプールでの水中歩行を切り上げました。
さて、、今日の画像は、過去の画像倉庫から富貴蘭「翡翠」の花です。
「翡翠」は、何度も仕入れているのですが、毎年枯死するので、最近は棚にはありません。
少し大き目の株立ちを入手しないと我が棚では育たないようです。