そんなに人数多くないので大規模な現場で仕事をすることはまずないけれど、年に数回大手のゼネコンに入らなければ
ならない事もある。長い朝礼、新規入場者教育等面倒なことが多く、仕事の始まりも遅くなる。昼礼もあったりする。
安全面では、脚立の天場作業禁止 、高い所に登るわけででもないのに安全帯。溶接作業では水バケツと消火器。
脚立そのものの使用禁止という所もある。偉そうな監督も多くて本当にうんざり。
そういう所に毎日通っている人も大勢いるし本当に立派だなぁと思う。
午前中で問題なく終わって 午後から鶴舞の手直し、モデルルームの再調整へ。
この冬泣きながら通った現場。様々な記憶が蘇って、少し暗い気持ちになった。
最新の画像[もっと見る]
-
人生初のコンタクトレンズ 2週間前
-
家庭菜園は難しい・・・ 3週間前
-
家庭菜園は難しい・・・ 3週間前
-
家庭菜園は難しい・・・ 3週間前
-
コールラビ 2ヶ月前
-
コールラビ 2ヶ月前
-
コールラビ 2ヶ月前
-
コールラビ 2ヶ月前
-
ライブのお知らせ 2ヶ月前
-
スイカの虎太郎 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます