沖縄もとぶ山原の道再びショップやまかわ★美ら海水族館から車15分♪山川酒造お隣!琉球泡盛・古酒本部町特産品全国へお届け!

古酒のやまかわ&もとぶ名物を地元スタッフ情報発信♪営業日・時間等はその都度ご確認くださいね!

第20回 もとぶ手作り市

2008-07-26 13:49:29 | もとぶイベント♪
毎月第3日曜日に開催されている『もとぶ手作り市

”手作り”の人、物が集まって、市場を盛り上がる!

毎回いらっしゃるお客様のその多さにオドロキです。

お天気も心配されていましたが、晴れ

今回もたくさんの方でにぎわいました

こちらの記事もどうぞ!→もとぶ手作り市公式ブログ

市場のレイアウトは、毎回代表の知念さんはじめ、みんなで悩みつつ配置を決めます。
今回は中で『ゆくいどころ』も、設置してみました。

側では特産品も展示即売会も、してみました~!



小さなお子様を、お連れの方に利用していただこうとベビーベットを設置。

また、市場で色々買って、中でゆっくり食べれるところもいいかと…
テーブル&椅子も置いてみました

ここには、ちいさな市場図書館のように絵本なども多くあるので、これまで手作り市が
紹介された本も並べて、感心のある方に見ていただけました

シャッターが閉じられた、壁には、第1回からのもとぶ手作り市の写真を貼り付け、
もとぶまちぐゎー研究会の活動のひとつである、第2回ワークショップの資料を
張り、多くの方が感心を寄せてくださいました。

中には一緒になって、意見を伝え熱く語る方にはとても感謝の気持ちでいっぱいでした☆

うるま市・糸満市・読谷市・県外でアセローラが好きな観光客の方など

手作り市のお客様の輪が確実に大きくなっているのを実感しました。

改善すべき課題は多くあるものの、今回のチャレンジは、お客様に好評で
嬉しく思いました

同じくワークショップの際に”声”の多かった地元特産品をりようした

”生ジュース”の販売にも取り組み、今後も期待されています!



ご協力くださいましたアセローラフレッシュさん・タマキインテリアさんありがとうございました~

毎回楽しみが増していく『もとぶ手作り市』よろしくおねがいします

古酒のやまかわの泡盛と本部町こだわり特産品の店
ショップやまかわ 
★ショピングカートリニューアルOPEN★ ホーム ページ
本部町並里59番地(山川酒造工場お隣)℡&FAX0980-47-5651
まちの駅ホームページ 泡盛の駅より情報発信

人気blogランキングへクリック(^^)!またんめんそ~りよぉ~!


なかのひと



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (paradice_surfer)
2008-07-28 07:39:01
ちわー

今日の記事に書いたんですけど、

木山裕策さんに会ってきました。

家を出るとき何か予感があり、

「やまかわかりゆし」を着けて行ったんです。

そしたら見事にその予感は的中!

日本テレビの取材を受けちゃいました。

「やまかわ」の宣伝の一環にでもなればと・・w

彼の歌う「home」、最高です。

私のブログのトップページのサイドバーに

これが試聴できるツールがあります。

是非お子さんと一緒に聴いて下さい。

お気に召したら買って下さいね。

Amazonで発注できますよん。
返信する
paradice_surfer様 (motobu-37)
2008-07-29 11:54:54
こんにちは~!いつも嬉しいです☆
それと、すでに、以前試聴しちゃいました。
すんごくいい歌ですよね♪
Pさんの記事で、また改めて、実感しました。
かりゆしをフルに着用して宣伝まで意識していただいて、ありがとうございますm(__)m
感動です。
いつか、蔵へお越しの際はぜひぜひお立ち寄りくださいね!
今度は、見学も予約して。
今後とも色々よろしくお願いいたします(^^)/
返信する
Unknown (paradice_surfer)
2008-07-29 12:05:21
どもども

漏れの知らない間にオンエアされちまったそうです(爆)

バッチリやまかわかりゆし映ってたそうですよ。
返信する
見たかった!!!!! (motobu-37)
2008-07-29 14:58:46
えっ~見たかったですね☆
さすがPさんです!
いつもありがとうございます(^^)
返信する

コメントを投稿