のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

日本初小浜からゾウがサバを背負って京へ!オバマ元大統領は…

2023-11-14 19:09:43 | 日記
社会のことば

パチンコの日
鯖を読む
象 像

クマなし県(関東)は

🐭 今日も寒かったです。
🐰 北国で雪が降った話題が。
🐰 急いで冬支度を。
🐭 暑さが突然やって来て。寒さも突然やって来る。
🐰 暖冬だと油断していると、都心でドカ雪も。
🐭 覚悟はしておいた方が。
🐰 先週のブラタモリは、鯖街道は何を運んだか?
🐭 北国の物産を運んだのですか。
🐰 敦賀では琵琶湖の水運を使ったようですが。
🐭 小浜からは地殻変動でできた断層で平らな道ができた。
🐰 京都まで一日でサバを運べる近道ですね。
🐭 1408年意外なものが鯖街道を京へ。
🐰 蝦夷からラッコではないですか。
🐭 ブーッ。なんとゾウなんです。

🐰 ゾウは江戸時代じゃなかったですか。
🐭 室町時代に南蛮船に乗ってインドネシアのスマトラ島から来たんです。
🐰 タモリさんは「それならゾウ街道と呼んだ方がいい」と。
🐭 ゾウが鯖街道を通ったのは一回きりです。
🐰 タモリさんはそのあとも「ゾウ街道」のこだわっておいででした。
🐭 江戸時代には享保13年(1728)、オス・メス2頭の象が長崎の港に
  到着しました。この象は交趾(現在のベトナム)生まれで、
  中国の商人が徳川吉宗に献上したものです。

🐰 この話は教科書にあったか、知っています。
🐭 しかし上陸後、メスの象が病死、オスの象だけで江戸に
  向かっています。
🐰 小浜市は海外からの交易船も来ていたんですね。
🐭 日本海側の港の多くは海外に開かれていました。
🐰 象という漢字は象形文字ですね。殷の時代にゾウは
  近くにいたんでしょうか。

🐭 殷時代の黄河中流域は、現在よりもはるかに温暖湿潤で、
  そこには象が棲んでいました。
🐰 甲骨文にゾウを描いた象形文字があります。
🐭 青銅器にも象を象ったものがありますよ。
🐰 そういえば加藤清正の虎退治。
🐭 豊臣秀吉の朝鮮出兵のときはトラはいたんですよ。
🐰 かつて朝鮮半島には虎がたくさんいましたが、
  現在は北朝鮮にわずかに生き残っているのみ。 
  韓国にあたる地域では1920年代に絶滅してしまいした。
🐭 クマは100年見たことがないという伊豆半島に。
🐰 しかし千葉県にはクマがいません。
🐭 その理由は?
🐰 隣接する県と山塊が繋がっていないから。
🐭 たしかに移動が難しいですね。