ゴム手袋

2012-08-26 18:01:24 | 日記

最近父の食欲が落ちたので少しでも食欲が出る様に

料理の品数を増やし、その分、量は少なめにしてみたら

食べ残すことなく全部食べてくれているので、今迄以上

にキッチンに居る時間が長くなってしまった。

大体一つの入れ物に2口位で終わる分量だからいつも

15皿位になる!

本当に大変だと思う。父は認知症意外に悪い所が何も無いので

食事を摂る事は薬と同じ事だから食べてくれない事には始まらないのだ。

しかし私の手荒れがだんだん酷く、特に左指の爪の周りが痛みだしている。

右手は大丈夫だけど、私は左利きなのでいつも左が酷くなる。

冬はゴム手袋をはめて料理することが多いが夏にはめるのは初めてだ。

もっと嫌なのは寝る時暑いけど、手にクリーム付けてから木綿の手袋

をして寝ている事だ。


その後の血豆

2012-08-24 16:12:00 | 日記

一ヶ月位前に窓のサッシに左の親指を思いっきり挟んで

爪の中に血豆が出来た。

生れて初めての事なのでこの先どうなるんだろう?

と思っていたらほんの少しずつ爪先方向に移動している。

いつも目につくので気になって仕様が無い。

本当に汚い!

完全に爪から消えるにはかなりの時間が掛りそうだ。


独り暮らし

2012-08-23 23:07:04 | 日記

今迄ずっと両親の介護をして来た。

今は父一人の介護になったけど、相変わらず時間に追われ

何もかも慌ててやらないと一日が終わらない。

私の性格上手抜き出来ないタイプだから自業自得な事は判っている。

手抜きすると、それがストレスになるから逆に一所懸命やっちゃった方が

疲れても頭は楽だからだ。

でも、こういう生活が長いと体がこの生活リズムにプログラムされている

みたいで、慌てなくてもいい事も慌ててやっている事に気付く。

もし、独りになったらどんな生活をするのだろう?


知らん振り

2012-08-22 23:06:51 | 日記

私が一番困るのは外出先で知り合いに会う事だ。

例えばスーパーなどで知り合いに会うと、挨拶していろいろ

話したりすると、それでなくても忙しいのにもっと慌てて

やらなければならないし、いつも私が外出する時は大体の帰宅時間を

メモして来るので、もしその時間よりも遅くなったりすると父が探し回るので

大変な事になってしまう。

スーパーの買い物も全てメモして行くので、目的の物しか買えない。

だからいつも大体メモした時間通りに帰れる。

もし知り合いがいても避けて顔が合わない様にしている。