旅先より書いてます。
このところ注文を受けたビスク人形の鋳込み作業をやってます。去年の秋から今年の春にかけて作ったビスクは某社のスリップを使用したのですが、後から聞いた話ではそのメーカーのその頃のスリップは質が低下していたらしく、作業は大変難航したのです。今回は以前にも使っていたシーリー社のものを使っています。楽…。シーリーも一時期質が落ちていたらしいのですがまた良くなったそう。さくさく抜けて、前回の苦労を思うとなんだか物悲しい(笑)まあ、本焼き終わるまではわからないですけどね。
今回は二色のスリップを使ってそれぞれ何体か作ってみます。濃い肌色のほうは着物を着せてビスク一松人形にするつもりです。一体は注文主の方が福娘をした時の着物で衣装を、一体は初節句のお祝いにお雛様のお供にです。同じ型でどれくらい違う顔のバリエーションを作れるかが私にとってのビスクの一番の魅力かも。
このところ注文を受けたビスク人形の鋳込み作業をやってます。去年の秋から今年の春にかけて作ったビスクは某社のスリップを使用したのですが、後から聞いた話ではそのメーカーのその頃のスリップは質が低下していたらしく、作業は大変難航したのです。今回は以前にも使っていたシーリー社のものを使っています。楽…。シーリーも一時期質が落ちていたらしいのですがまた良くなったそう。さくさく抜けて、前回の苦労を思うとなんだか物悲しい(笑)まあ、本焼き終わるまではわからないですけどね。
今回は二色のスリップを使ってそれぞれ何体か作ってみます。濃い肌色のほうは着物を着せてビスク一松人形にするつもりです。一体は注文主の方が福娘をした時の着物で衣装を、一体は初節句のお祝いにお雛様のお供にです。同じ型でどれくらい違う顔のバリエーションを作れるかが私にとってのビスクの一番の魅力かも。