道の駅ゆふいん 2019-10-19 23:45:00 | 旅行 みしまの湯を出て、由布市のマックスバリューで買い物。どうしてもモツ鍋が食べたい。当初、博多でモツ鍋を食べるという計画がありました…それがこれに。野菜や豆腐を追加して。美味しかったです。また食べ過ぎてしまった…今夜は早く寝ないと!
道の駅童話の里くす→みしまの湯 2019-10-19 23:41:00 | 旅行 こちらの道の駅で少し休憩を。お弁当を購入。そして、今夜のお風呂はみしまの湯。ひとり250円。住宅街にある温泉。アメニティーはなし。正直、あまり期待してなかった。でも!さっきの黒川温泉くらいに感動する泉質です。地元の方たち、大勢いらっしゃいました。九州弁?なんかかわいい😍
黒川温泉 黒川荘 2019-10-19 23:33:00 | 旅行 阿蘇山から黒川温泉に向かう途中、少しずつ晴れ間が出てきた!九州着いてから初めてのこと。嬉しいな😊いくつもの黒川温泉の中から選んだのは黒川荘というところ。どれもこれも、入りたいところばかり…小国町の温泉もそうでしたが。とても風情のある、ステキな旅館。泉質も素晴らしい!他の黒川温泉も行ってみたいけど時間が圧倒的に足りません😥今度来た時は、ここに集中したいくらい。名残惜しいけど熊本県を後にします。いいとこたくさんだ〜‼︎
阿蘇大観峰 2019-10-19 23:25:00 | 旅行 阿蘇山に向かう前に道の駅小国へ。お土産を購入しました。主人はジャージー牛乳ソフトクリームを。私は牛乳がダメなのでこういうソフトクリームは食べれない😫美味しかったみたいです!そして、雨降る中、大観峰に到着。寒い‼︎風も強くて雨も降ってる‼︎真っ白で何にも見えないし…😫どこがどう阿蘇山なのかわからないまま…残念😢駐車場にかわいいバスが🚌それにしても寒すぎる‼︎車の中であったまります!いつかまた、天気のいい日に来てみたいです。
豊礼の湯 2019-10-19 23:16:00 | 旅行 くぬぎ湯から少しだけ離れたところにある豊礼の湯。ここも蒸し器ありで、朝ごはんはここで。キャンピングカー専用駐車場に車を停めます。受付を済ませてから中へ。システムはくぬぎ湯と一緒。ここは濁り湯なんです!窓から見た景色。紅葉が少し始まってた🍁紅葉シーズンはきれいなんだろーなー!泉質は個人的にはくぬぎ湯よりこちらが好き。泉質の好みは人それぞれですからね〜のんびり主人と入ってから時間になりお湯を抜きます。あーーーもったいない…😭持って帰りたい笑ゆっくり浸かった後は蒸し器に投入!ザルは受付で貸してくれます。昨日の残りのメスティンのごはん。レトルトカレーウインナー卵さつまいもくぬぎ湯より蒸気がすごい感じ!?ライスはホカホカ🍚美味しかった〜これから阿蘇に向かいます。でもまた雨が…😭