五月~はや五日です。(汗)
月初めのご挨拶が遅れました。
五月1日、二日と京都観光に出かけていました。
親会社の慰安旅行で、4年ぶり!
皆さんそれなりにお年を召されていましたが、懐かしいお顔を見られ、
旧交を温められた楽しい旅でした。
一日目は京都ししゅう館 三十三間堂 清水寺
二日目は大原三千院 平安神宮 二条城
と有名スポットの巡りでした。
泊まりは西琵琶湖温泉(昔は雄琴温泉)のホテルで、琵琶湖が見えるお部屋。
宴会と二次会でのカラオケで盛り上がり、日頃の疲れを癒しました。
二日目は朝から雨でした。
少しの雨なら風情のある三千院も風が強くかなりの雨の中の
参道歩きはかなりきつかったです。
でも小さなお庭を見ながらお抹茶を頂き、静かな佇まいに
ほっこり出来たのがなによりでした。
清水寺は改修工事のため全ては見られず、ちょっと残念でしたが、
初めての参拝でしたので、清水の舞台から飛び降りるのは命がけ!
を体感できたのが良かったです。
三十三間堂は三度目でしたが、毎回仏様の数に圧倒されますね。
京都はやはり着物が似合う街ですね!
若い女性や男性が着物で散策している姿が多く見られました。
貸し衣装やさんがあって、気軽に着られて楽しめるようです。
今度行く機会があれば着物を着て行きたいものです。
新緑の清水寺や初参り
侘び寺の抹茶の香り古都の春
足元を濡らして禊三千院
美華

月初めのご挨拶が遅れました。
五月1日、二日と京都観光に出かけていました。
親会社の慰安旅行で、4年ぶり!
皆さんそれなりにお年を召されていましたが、懐かしいお顔を見られ、
旧交を温められた楽しい旅でした。
一日目は京都ししゅう館 三十三間堂 清水寺
二日目は大原三千院 平安神宮 二条城
と有名スポットの巡りでした。
泊まりは西琵琶湖温泉(昔は雄琴温泉)のホテルで、琵琶湖が見えるお部屋。
宴会と二次会でのカラオケで盛り上がり、日頃の疲れを癒しました。
二日目は朝から雨でした。
少しの雨なら風情のある三千院も風が強くかなりの雨の中の
参道歩きはかなりきつかったです。
でも小さなお庭を見ながらお抹茶を頂き、静かな佇まいに
ほっこり出来たのがなによりでした。
清水寺は改修工事のため全ては見られず、ちょっと残念でしたが、
初めての参拝でしたので、清水の舞台から飛び降りるのは命がけ!
を体感できたのが良かったです。
三十三間堂は三度目でしたが、毎回仏様の数に圧倒されますね。
京都はやはり着物が似合う街ですね!
若い女性や男性が着物で散策している姿が多く見られました。
貸し衣装やさんがあって、気軽に着られて楽しめるようです。
今度行く機会があれば着物を着て行きたいものです。
新緑の清水寺や初参り
侘び寺の抹茶の香り古都の春
足元を濡らして禊三千院
美華

