芋焼酎のつぶやき、バラとの戯れ & HbA1c・血糖値を下げる新しい糖尿病食事療法『糖質制限食』実践記録

A Days of Wine and Roses.酒とバラとイバラの日々。芋焼酎好きアラ還-バラ栽培と糖質制限に挑戦です

『高血糖、高インスリン血症と認知症』 - HbA1c・血糖値を下げる『糖質制限食』

2012年11月29日 | 糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!
生活習慣病調査・研究で有名な町『HISAYAMA:久山町』。読売新聞の『医療ルネサンス』で『久山町から』という5回の連載があった(11月8日より)。その2回目は『認知症「全国で400万人以上」』のタイトルで久山住民に認知症が多いことが紹介されている。国の推計では、65歳以上の認知症患者の割合は9.9%だが、久山町の調査では85年が6.7%だったのが2005年には12.5%に増えている。ただその原因は明記されていない。

『日本疫学会2012』で同じ九州大学の小澤 未央氏が久山町研究をもとに『米の摂取量が少ないと、認知症のリスクが低下する』と述べているのだが、読売の記事には一言も触れられていない。
http://www.epi-c.jp/entry/e800_0_jea2012.html#5th
以下、小澤氏のコメントを引用する。
-----
今回の検討では,1回の食事において「大豆製品と豆腐」「緑黄色野菜」「淡色野菜」「藻類」「牛乳・乳製品」の
摂取量が多く,「米」の摂取量が少ない食事パターンは,認知症発症のリスクを有意に低下させることが示されました。
本研究結果から,1回の食事において米の摂取量を減らした分,大豆,野菜,および乳製品で作られた食品を多く摂取する食事,
つまり野菜類の摂取を心がけた食生活は,認知症の発症を予防する可能性があると考えられます。

-----

認知症の原因の一つに糖質の過剰摂取があるのではないかと思っていたところ、江部Dr.のブログに『久山研究と認知症』と題した九大・清原教授の論文の一部が紹介されている。

『高血糖、高インスリン血症と認知症』
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2323.html

その一部を紹介する。
-----
おわりに】
久山町における認知症の疫学調査では、糖尿病を含む糖代謝異常はVaDのみならずAD発症の有意な危険因子であつた。久山町では、2000年代に入り認知症、特にADの有病率が人口の高齢化を超えて上昇している。高齢者の糖代謝異常の増加がその要因である可能性が高い。認知症を予防するうえで、急増している糖代謝異常の予防・管理が大きな課題になったといえよう。
VaD: 脳血管性認知症、AD: アルツハイマー病、Aβ: アミロイドβ蛋白

-----


◆医学的には素人です。糖質制限に関わる注意事項などは以下の書き込みを参考にしてください。
■『始める前に気をつけること』
  http://blog.goo.ne.jp/ms926/e/2c2dcd07666850d30814824754566492


◆【糖質制限食とは】&【糖質制限食を実践される時のご注意】(江部Dr.のブログ)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2191.html
コメント    この記事についてブログを書く
« 『 一医師から、本音のコメン... | トップ | 私の体重の変化 - HbA1c・... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

糖質制限食-血糖値、HbA1cの改善に!」カテゴリの最新記事