金曜、娘の病院へアッシーの日、
前日、頑張って美容院へ行って4時間かかり、最悪に疲れて帰ってきた娘、
今朝は呼んでもなかなか起きてこない・・・
朝からバテバテだったのに・・
この夏最高の暑さだと↓
保冷パックを二人分用意して、出発した~(って車なのに。。)
ここんとこ、動悸がするとか、耳が痛いとか、血圧が下がったり上がったりする感じだとか伝えると、
きっとそれは全部自律神経が不安定になるからで、心臓が悪かったり、耳が悪いのでは無いだろうと。
そして、寝れないという訴えには、2,3日のスパンで捕らえて、寝る時間起きてる時間の帳尻が合えば良いから、
あまり夜に寝れないというのは気にしないで、昼に寝てればいいと思って、と言われたそうだ。
そして、また薬の微調整でした。
さて、モスクに行く娘を駅で下ろしてから速攻帰り、
暑さの中の運転で参ってるが、座ったら二度と立てないだろうと、そのまま台所へ入り、
湯を沸かし始め、オットの昼の仕度。
自分は残りご飯や、冷やし中華の具材をちょっぴりつまんで、口モグモグなまま、
今度はバイクに跨り、コーラスへ~♪
バイクも暑いけど、送風機能が壊れている車の中よりは、まだマシ!
首には再び保冷剤。
会場に着いてこっちはヘトヘトなのに、みなさんは元気だ~~~
練習中、弾きながら一緒に歌ってみるたけど、ありゃー、声が全然ダメ。。
邪魔しちゃいそうなので、止めました。
終わってから実家へ、
その時間に合わせて、建築メーカーの人が設計士を連れて来ることになっていて、
一応作ってもらった、たたき台の設計図を見ながらあーだこーだ。
今ある棚、テーブル、テレビ、PC台、ピアノなどを、今より狭くなる空間に入れなくちゃならない上に、
窓からの景色が好きだから大きく開けて!風通しの為に窓は南北に必要!部屋同士の開口部は広くしたい!って・・・
どんどん壁が無くなってしまうから、物が置けないよ~~~
しばらく付き合ってたけど、いーかげん、もう途中で抜けてきちゃった^^;
夫婦仲が悪くなってからこっち・・住いの快適性なんてどうでも良くなっている私は、
母の熱心さに付いて行けません、気持ちの若さに感心しちゃう!
娘は、モスクから最悪に疲れてやっとやっと帰って来ました。
最近、しし唐、ピーマン、なす、オクラ、インゲン、トマトなど、取れたての野菜をいただく機会が多くて、
料理は、それらを切っただけ、焼いただけ、茹でてマヨネーズや胡麻和えなど、シンプルに食べるのみになっていますが、
一応、オットの分だけは肉を炒めて用意して、
さて!これからオリンピックの開会式をしっくり鑑賞だ~!
開会式の総指揮の、この映画監督の作る映画が好きだ!という娘も、
ゴロゴロ寝ながらの鑑賞でした~^^;
素晴らしかったね~!
次、東京になっちゃったら、一体どうするんでしょ???
土曜は、「ダンスレッスンの後に一緒に地元の七夕へ行かな~い?その後に、飲みも!どう?」
と先生の奥様からお誘い頂いていたので!
オットには鰻を、娘にはネパール料理屋のカレーとナン、他に野菜料理を3品ほど用意して、
私の前に入っているバンドの奥様のレッスンも、出来たら見たいし、と。
飲むから電車で、早めに家を出たのに・・
途中で人身事故だと電車がストップ。。。
止まっている区間はタクシー利用してダッシュ・・
時間ギリギリにやっと到着でした~。。。
今日もレッスンはワルツ、
スタンダードって私、自分で意識して何かをしたってものが無い・・・
いつまでたっても、ワカラナイ解らないと言い続けなんだけど。
考えなくても体が出来るって、きっとスタンダードが向いてるんだよと?・・・・
そして、こんな、こーーんな、ことしてみて?って先生が頭の後ろをガードしてくれてて、
その反った姿勢のままどんどん下ろされて、とうとう床まで着いちゃうと、
大抵は、途中でどこかに力が入って踏ん張っちゃうものだけど、
うちの教室で他にこれ出来る人、いませんよ・・とか、
今、こんなに大きな歩幅で動けてたよ・・とか言われても、
だって、何も自分では頑張ってないんだもんー?。。。
でもねー、後からは知識のフォローがないとダメだよね↓
そこんとこが出来てないんだよ~~~
レッスン後、教室の先輩がお嬢さん3人とやって来るのを待ってから、祭りへ出発!
七夕飾りの下をゾロゾロと歩き、大きな神社の境内にある夜店を冷やかして、
射的や輪投げなんて時代遅れなゲームでキャラクター小物などをゲットして!
屋台で買った物を食へ食べ、飲み屋まで歩いた。
その教室の先輩は、競技もやってた方で、今はお嬢さんの一人もダンスを習い始めているんだけど、
「リーダーパートナーを探すパーティがあるのよー!」と教えて頂き、
私もバンドの奥様も興味津々~!!!
二人で、「でも踊れないような人が行けるの?あんまり練習時間も取れないし・・」
先輩、「あら!これから練習始めたいって人だって、競技じゃなく練習相手を探してるってのだっていいのよ!」
そ、そっかな~?
終電を逃さないように、途中から三人で抜けて帰ってきましたーーー
帰ると、それまで調子悪くて、用意した夕飯も食べてなかった娘が、
祭りの屋台から買って帰った、トルコのファーストフード、ドネル・ケバブは食べられて!
それから目が覚めたのか、オリンピックの再放送を一緒に延々と見てしまった~
娘が入った後に、私も風呂を上がって部屋へ行くと、
隣の部屋からなにやら、叫ぶような声?
そんな音楽でもかけてるのか?と気になりながらも、寝ようとして、
あれ?それとも電話で誰かと喋ってて泣き叫んでるか???
相手は誰や!(怒)
床を足で打ったか手で打つような音もするし・・・
そのうち声が低くなり、やっぱり、お祈りでもしてる声なのかな~?
そのままうとうとしてたのに、
またもや声が大きくなったので目が覚めた・・・
これじゃイカン!と娘の部屋へ入って行き、「ね~?誰かとしゃべってるの?」
見ると、娘、床にしゃがんで頭を床へ着けた格好、「お祈りしてるの!!!」。。。
「あっ、そー(だったの・・)」
その後は声も静かになり、私も寝てしまったけど。。。
なんだかな~~~~~↓
その前きっと、泣き叫んでたんだよ。。。
日曜、今日は自治会館の清掃日だって・・・
オット、「オマエ、寝坊してないで行けよ~」。。。
前日に娘がパニくってたのもあって、あたし、あんまり寝てない・・・
日焼け対策だけして、ビニール手袋にシャベルと植木ハサミを持って出て行く。
なんでこんな真夏に。。って思うが、きっと祭り(9月)前の準備ってことなのだろう・・
会館周囲の雑草が生い茂っててひどい。。。
庭仕事するつもりで行ったのに、庭をやってる男性はいっぱい、8人くらいが取り掛かっていた、
建物の中を見ると、女性が二人だけ、
「中をやった方がいい?」声をかけると、
「じゃ、台所をやってー」一人が部屋を、一人がトイレをやっていた。
台所を箒で掃き、雑巾で棚から窓、床まで拭き、中が終わると、
それから外の庭仕事の手伝いに出て、
1時間半くらいで終了したが、もうビニール手袋の中は汗でビシャビシャ、
昨日ゴーヤを切ってて、包丁で切った指は、また出血したのか?手袋の中が血で染まってて、ギョエ~~!
手伝いに出てくるおっさん達、さすがみなさん、良く働きます^^v
お茶とお菓子を貰って帰り、
そのままシャワーへ直行、着替えて、寝直し!
オット、仕事で必要だったらどーせ呼んで来るだろうし^^;
ぐったり状態で昼の仕度し、
さてジャズダンスへ~
ジャズのストレッチが元気回復の頼みの綱だわ・・・
で、ジャズは楽しく踊れて^^v
刺身などちょっぴり買って帰り、
なのに・・またまた家ではぐったり主婦↓
食べるより横になりたい・・と思いながらやっとやっと食べ、
TV見ながらしばらくゴロゴロしていて、ようやっと椅子に座れるようになってから、
ほんと数日ぶりに、PCを立ち上げ、帳簿仕事を始めまちた!。。。
前日、頑張って美容院へ行って4時間かかり、最悪に疲れて帰ってきた娘、
今朝は呼んでもなかなか起きてこない・・・
朝からバテバテだったのに・・
この夏最高の暑さだと↓
保冷パックを二人分用意して、出発した~(って車なのに。。)
ここんとこ、動悸がするとか、耳が痛いとか、血圧が下がったり上がったりする感じだとか伝えると、
きっとそれは全部自律神経が不安定になるからで、心臓が悪かったり、耳が悪いのでは無いだろうと。
そして、寝れないという訴えには、2,3日のスパンで捕らえて、寝る時間起きてる時間の帳尻が合えば良いから、
あまり夜に寝れないというのは気にしないで、昼に寝てればいいと思って、と言われたそうだ。
そして、また薬の微調整でした。
さて、モスクに行く娘を駅で下ろしてから速攻帰り、
暑さの中の運転で参ってるが、座ったら二度と立てないだろうと、そのまま台所へ入り、
湯を沸かし始め、オットの昼の仕度。
自分は残りご飯や、冷やし中華の具材をちょっぴりつまんで、口モグモグなまま、
今度はバイクに跨り、コーラスへ~♪
バイクも暑いけど、送風機能が壊れている車の中よりは、まだマシ!
首には再び保冷剤。
会場に着いてこっちはヘトヘトなのに、みなさんは元気だ~~~
練習中、弾きながら一緒に歌ってみるたけど、ありゃー、声が全然ダメ。。
邪魔しちゃいそうなので、止めました。
終わってから実家へ、
その時間に合わせて、建築メーカーの人が設計士を連れて来ることになっていて、
一応作ってもらった、たたき台の設計図を見ながらあーだこーだ。
今ある棚、テーブル、テレビ、PC台、ピアノなどを、今より狭くなる空間に入れなくちゃならない上に、
窓からの景色が好きだから大きく開けて!風通しの為に窓は南北に必要!部屋同士の開口部は広くしたい!って・・・
どんどん壁が無くなってしまうから、物が置けないよ~~~
しばらく付き合ってたけど、いーかげん、もう途中で抜けてきちゃった^^;
夫婦仲が悪くなってからこっち・・住いの快適性なんてどうでも良くなっている私は、
母の熱心さに付いて行けません、気持ちの若さに感心しちゃう!
娘は、モスクから最悪に疲れてやっとやっと帰って来ました。
最近、しし唐、ピーマン、なす、オクラ、インゲン、トマトなど、取れたての野菜をいただく機会が多くて、
料理は、それらを切っただけ、焼いただけ、茹でてマヨネーズや胡麻和えなど、シンプルに食べるのみになっていますが、
一応、オットの分だけは肉を炒めて用意して、
さて!これからオリンピックの開会式をしっくり鑑賞だ~!
開会式の総指揮の、この映画監督の作る映画が好きだ!という娘も、
ゴロゴロ寝ながらの鑑賞でした~^^;
素晴らしかったね~!
次、東京になっちゃったら、一体どうするんでしょ???
土曜は、「ダンスレッスンの後に一緒に地元の七夕へ行かな~い?その後に、飲みも!どう?」
と先生の奥様からお誘い頂いていたので!
オットには鰻を、娘にはネパール料理屋のカレーとナン、他に野菜料理を3品ほど用意して、
私の前に入っているバンドの奥様のレッスンも、出来たら見たいし、と。
飲むから電車で、早めに家を出たのに・・
途中で人身事故だと電車がストップ。。。
止まっている区間はタクシー利用してダッシュ・・
時間ギリギリにやっと到着でした~。。。
今日もレッスンはワルツ、
スタンダードって私、自分で意識して何かをしたってものが無い・・・
いつまでたっても、ワカラナイ解らないと言い続けなんだけど。
考えなくても体が出来るって、きっとスタンダードが向いてるんだよと?・・・・
そして、こんな、こーーんな、ことしてみて?って先生が頭の後ろをガードしてくれてて、
その反った姿勢のままどんどん下ろされて、とうとう床まで着いちゃうと、
大抵は、途中でどこかに力が入って踏ん張っちゃうものだけど、
うちの教室で他にこれ出来る人、いませんよ・・とか、
今、こんなに大きな歩幅で動けてたよ・・とか言われても、
だって、何も自分では頑張ってないんだもんー?。。。
でもねー、後からは知識のフォローがないとダメだよね↓
そこんとこが出来てないんだよ~~~
レッスン後、教室の先輩がお嬢さん3人とやって来るのを待ってから、祭りへ出発!
七夕飾りの下をゾロゾロと歩き、大きな神社の境内にある夜店を冷やかして、
射的や輪投げなんて時代遅れなゲームでキャラクター小物などをゲットして!
屋台で買った物を食へ食べ、飲み屋まで歩いた。
その教室の先輩は、競技もやってた方で、今はお嬢さんの一人もダンスを習い始めているんだけど、
「リーダーパートナーを探すパーティがあるのよー!」と教えて頂き、
私もバンドの奥様も興味津々~!!!
二人で、「でも踊れないような人が行けるの?あんまり練習時間も取れないし・・」
先輩、「あら!これから練習始めたいって人だって、競技じゃなく練習相手を探してるってのだっていいのよ!」
そ、そっかな~?
終電を逃さないように、途中から三人で抜けて帰ってきましたーーー
帰ると、それまで調子悪くて、用意した夕飯も食べてなかった娘が、
祭りの屋台から買って帰った、トルコのファーストフード、ドネル・ケバブは食べられて!
それから目が覚めたのか、オリンピックの再放送を一緒に延々と見てしまった~
娘が入った後に、私も風呂を上がって部屋へ行くと、
隣の部屋からなにやら、叫ぶような声?
そんな音楽でもかけてるのか?と気になりながらも、寝ようとして、
あれ?それとも電話で誰かと喋ってて泣き叫んでるか???
相手は誰や!(怒)
床を足で打ったか手で打つような音もするし・・・
そのうち声が低くなり、やっぱり、お祈りでもしてる声なのかな~?
そのままうとうとしてたのに、
またもや声が大きくなったので目が覚めた・・・
これじゃイカン!と娘の部屋へ入って行き、「ね~?誰かとしゃべってるの?」
見ると、娘、床にしゃがんで頭を床へ着けた格好、「お祈りしてるの!!!」。。。
「あっ、そー(だったの・・)」
その後は声も静かになり、私も寝てしまったけど。。。
なんだかな~~~~~↓
その前きっと、泣き叫んでたんだよ。。。
日曜、今日は自治会館の清掃日だって・・・
オット、「オマエ、寝坊してないで行けよ~」。。。
前日に娘がパニくってたのもあって、あたし、あんまり寝てない・・・
日焼け対策だけして、ビニール手袋にシャベルと植木ハサミを持って出て行く。
なんでこんな真夏に。。って思うが、きっと祭り(9月)前の準備ってことなのだろう・・
会館周囲の雑草が生い茂っててひどい。。。
庭仕事するつもりで行ったのに、庭をやってる男性はいっぱい、8人くらいが取り掛かっていた、
建物の中を見ると、女性が二人だけ、
「中をやった方がいい?」声をかけると、
「じゃ、台所をやってー」一人が部屋を、一人がトイレをやっていた。
台所を箒で掃き、雑巾で棚から窓、床まで拭き、中が終わると、
それから外の庭仕事の手伝いに出て、
1時間半くらいで終了したが、もうビニール手袋の中は汗でビシャビシャ、
昨日ゴーヤを切ってて、包丁で切った指は、また出血したのか?手袋の中が血で染まってて、ギョエ~~!
手伝いに出てくるおっさん達、さすがみなさん、良く働きます^^v
お茶とお菓子を貰って帰り、
そのままシャワーへ直行、着替えて、寝直し!
オット、仕事で必要だったらどーせ呼んで来るだろうし^^;
ぐったり状態で昼の仕度し、
さてジャズダンスへ~
ジャズのストレッチが元気回復の頼みの綱だわ・・・
で、ジャズは楽しく踊れて^^v
刺身などちょっぴり買って帰り、
なのに・・またまた家ではぐったり主婦↓
食べるより横になりたい・・と思いながらやっとやっと食べ、
TV見ながらしばらくゴロゴロしていて、ようやっと椅子に座れるようになってから、
ほんと数日ぶりに、PCを立ち上げ、帳簿仕事を始めまちた!。。。