goo blog サービス終了のお知らせ 

どらどらブログ

どらの悲喜こもごも

バラード・・🌀

2024年11月14日 | ジャズダンス
昨晩は、ジャズボーカルの一夜漬け。
昔に1度やったことのある「酒とバラの日々」
今月末の発表会に出る人は、自分の発表の曲を。
で、それ以外の私みたいな人は最近やったけど、個人発表してない曲を、ということでね。。
その最近の曲っていうのは、3曲ともこのクラスの初めの頃にやったジャズのスタンダードな曲なので、私はまぁ1度はやったことがあったから。
最初に習った時は4ビートで歌ったはずだけど、
今回は2回目だし、バラードで歌ってみようかと試してみたんだけど・・、やはりどうやっても間が持たなくて、しょうがなく4ビートに戻し、少し遅めの設定で歌いました。

しかし、逆に中途半端に遅いと、歌いにくいよ・・と言われてしまいました〜💦
試しにバラードでも歌ってみたけど😅、相当歌い込まないとダメだなって言うことがわかりました〜🙇‍♀️💨

昨日の昼間は、
地元のフリーダンスパーティーに顔出して、踊っていました。
結構毎回面白い参加者がいらっしゃいます!
昨日はもうすぐ80歳だと言うお初の男性。
自分の50年近いダンス生活のいろんなスナップ写真をポスターみたいにして作ったものを持ってきて、受付に置いてくれって置いてあって、
同じポスターを自分のベストの背中にも貼り付けていました!
そして頭には野球帽!?

「受付のあのポスターの方なんですね?」と話かけると、自分の年齢から、その長い踏歴を淀みなく語る!
最初はプロの先生と組んで、デモンストレーション、
その後は当時もあったそうなプロアマ戦。
ただやはりいくら女性がプロであっても、男性がプロの組には勝てないと判って、諦めだそうで。
その次は、新世紀の歌って踊る?みたいな歌も歌い、誰かの歌に合わせてまた踊ると言う・・そんなものにずっと出演したそうで、
で、歌の方がさらに歴史は長くて・・300曲のレパートリーの中の100曲くらいは採点システムで100点をゲット出来たそうだ〜👏
レパートリーの歌手の名前も次から次へとサラサラ出てくる!!

そしてコロナが明けてからは、健康維持の為、週に2回3回ほど、この多摩地区のあちこちのフリーパーティーに顔を出して、いろんな場所を物色しているんだそうな!
ミキシングは楽しみにしていて、でもそれが終わった後のトライアルになったら帰るんだとおっしゃってて、他人の踊るのなんか見ても楽しくないとか。。
それって、わがままだよね〜🤣

でも今のその年齢でも、一緒に踊ってトライアルで目立つような容姿端麗でスタイル良くて、ドレスのセンスも素晴らしい女性を探してるそうなんですよ!
いや・・(あなたのその野球部坊姿は何よ!?)って突っ込みたかったけど、
お口にチャック。。
耳も遠くもなく、おしゃべりもなめらかで感心しました。
2度ほど踊ってもらって、ん〜?そんな昔にアマプロ戦に出たっていうのは影も形もなかったけど😅、でもお元気でまだまだ青春してるなっていう感じはいいですよね〜

後半は、主催の先生方にワンポイントで指導受けたい人たちの質問タイムで。
毎回「今日はここを教えてもらいたい」って言う課題を持ってやってくるカップル、男性、もいらっしゃいます。

あと、いつもはパートナーさんとしか踊らない方がどうしたのか?と思っていたら、
パートナーは海外旅行から帰ってきたばかりなので、今日は無理なので、1人で来たという男性も。。
そんな方のレッスンに、お声がかかれば?お試し実験台になって協力します〜
ついでに私も指導の内容を体験できるからお得よ!
「ほえ〜!ぢつは男子がそんな格好してるんだ!?」・・みたいなのを知ってびっくりしたりね・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。