青梅に馬車鉄道碑を見に行く。

「おかざき」酒店にある。
駅名「おかざき」(笑)
傍らに小さくパンフレットが貼ってある。
店に入って聞いてみたら、店のご主人が作ったそうで、新しいパンフレットをもらえた🎵
碑の文字
「此処に駅有りき」
は、金剛寺の住職さんが書かれたらしい。
金剛寺にも行ってみる。地名青梅の由来となった梅の木がある。

郷土博物館にも行ってみようと思ったけれど、急な階段を降りるか、坂道下るしかない。今どきの公共施設には珍しく全くバリアフリーじゃなくて断念。
拝観料とって、エレベーター設置したらよいのにと思う。
帰り道
チョコレート工場「ユーラク」へ。
数年前は、うすぼんやりした所だったのに(失礼💦)
すっかりおしゃれな店になっていてびっくり!

ここのチョコレートは、とってもおいしい♥️
あの「ブラックサンダー」ここのだったのか!と知る。
内村航平さんの一言の効果絶大!

「おかざき」酒店にある。
駅名「おかざき」(笑)
傍らに小さくパンフレットが貼ってある。

碑の文字
「此処に駅有りき」
は、金剛寺の住職さんが書かれたらしい。
金剛寺にも行ってみる。地名青梅の由来となった梅の木がある。

郷土博物館にも行ってみようと思ったけれど、急な階段を降りるか、坂道下るしかない。今どきの公共施設には珍しく全くバリアフリーじゃなくて断念。
拝観料とって、エレベーター設置したらよいのにと思う。
帰り道
チョコレート工場「ユーラク」へ。
数年前は、うすぼんやりした所だったのに(失礼💦)
すっかりおしゃれな店になっていてびっくり!

ここのチョコレートは、とってもおいしい♥️
あの「ブラックサンダー」ここのだったのか!と知る。
内村航平さんの一言の効果絶大!