さて、時が経つのは早いもので、2018年を迎えて、今日で7日目となりました。読者の皆さんは、どのようにお過ごしでしょうか。
年が変わった事で、カレンダーも新しいものを使っている事でしょう。中には、アニメキャラが出るようなものを使っている方もいるかと思います。
かく言う私も、プリキュア関連、アイドルタイムプリパラ関連のカレンダーがあります。まあ、壁に立てかけるなどして使っている訳ではないのですが。(汗)
この記事では、2つのカレンダーを見て感じた事を語っていきます。
では、まずは、プリティストア東京店にて購入した「プリキュア アイドルカレンダー」。昨年10月下旬には買ってましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/e98f4037ca3513666838cdd51d95136d.jpg)
プリティストアでは、プリキュア達をアイドルに仕立てた「アイドルシリーズ」が、店の限定商品として置かれており、このカレンダーもその1つです。
カレンダーの中身は一体どうなっているのか? 以下、それを挙げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/511bdb49cdfe027730418ee459cbaecc.jpg)
1月は「文武繚乱」。いつき、れいか、ありす、いおなの4人組で構成されたユニット。
4人とも、勉学優秀で、武術に長けているのが共通点。全員、妹である事も共通してますね。(「ありすって、兄か姉がいたっけ?」と思った方はいるかと思いますが、「ドキドキ」の「オフィシャルコンプリートブック」によると、兄がいる設定だそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/246f8b21d71de48d0b9cb5292d027256.jpg)
2月は「おしゃれぼりゅーしょん」。えりか、ひめのコンビユニット。
2人とも、オシャレ好きでファッションセンス抜群ゆえの、このチーム名でしょう。私的には、「おこちゃまーズ」の方が適していると思ってますが。(笑)
他にも、キャラクターカラー青、変顔多い、背が小さい、お調子者など、共通要素が多く、「ハピネスチャージ」開始前は、ひめを見て、えりかの再来だと感じてましたね。懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/9e01cdd54ff13eef4db63130d65dd739.jpg)
3月は「Triple♡(トリプルハート)」。ラブ、マナ、めぐみで構成されたユニット。
3人とも、名前に「愛」が入っているのが大きな共通点。衣装を見ると、本格派アイドルのように思えますね。「アイドルシリーズ」の中では2番目に気に入っています。難点としては、「マナにマイク持たせたら、ダメ! ゼッタイ!」くらいでしょうか。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/0ca4b779b2afc855e4298a647a7324cd.jpg)
4月は「ハレソラコンチェルト」。かれん、響のコンビユニット。
世界的な音楽家を両親に持つ点では共通しているものの、よく分からない組み合わせだという印象が強いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/06/e6899ab1e44bdeef41d3757b5addbf51.jpg)
5月は「ハルカノゾムミライ」。のぞみ、はるか、みらいの3人チーム。
先述の「トリプルハート」と同じく、主人公プリキュア3人チームではありますが、こちらは白基調の衣装が目立ち、清純派アイドルのように感じますね。幼さ残る顔立ちも相まって、「アイドルシリーズ」の中では1番気に入っているユニットです。
っていうか、この3人、生足がセクシー過ぎるだろ。このチームが最もお気に入りなのは、実は、それが主要因です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/2c33073c5f32e07ad313e9db9b482a67.jpg)
6月は「White Coat Angels(ホワイトコートエンジェルス)」。祈里、六花、みなみの3人ユニット。
直訳すれば「白衣の天使達」という事で、医者や獣医を夢見ている子達で結成されています。本当なら、かれんも含まれていてもいいのですが、先述の「ハレソラコンチェルト」に含まれた事から外されたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/a9862ad10b82816d354b94111502eae7.jpg)
7月は「うらら★きらら」。うらら、きららのコンビユニットです。
キャラクターカラー黄色、中学1年生、芸能活動を行っているなど、共通要素の多い2人。2人とも夢に向かっては妥協せず、また、主人公が好影響を与えていたところも似ており、放映当時はだいぶ感心してましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/b9680286982fb6fe37a4d68b2ec21b1f.jpg)
8月は「MVP」。メンバーは、なぎさ、咲、りん、あかね、なお。
スポーツ少女の印象が濃い子達で構成されているユニット。チーム名の由来は、よくスポーツなどでは最優秀選手を「MVP」と表現されている事からでしょう。
また、5人全員がお姉ちゃんである事も共通要素。その分、頼もしさは、他のユニットよりも一際優れているように思え、向かうところ敵なしのような結束力を感じますね。なお、勉強面は・・・、まあ、「なんとかなるなる~」の精神で、どうにかできると考えましょう。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/272aec61d4ff9a7f942905601975ee6e.jpg)
9月は「Up to Me!!(アップトゥーミー)」。美希とリコの2人組ユニット。
これも、よく分からない組み合わせ。「あたし完璧!」「計算通りだから!」と、自信家のように思わせる口癖がありながらも、努力家なところが共通要素ではありますが。その一方で、「ベリーソードは囮」「落ちてないし」などといったネタに事欠かないのも特徴と言えそうですね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0b/fa608945ec76812ee55b2ab2f0821d3a.jpg)
10月は「創シ⇄想アイ」。舞、こまち、みゆき、やよいの4人組ユニット。一昨年12月にも紹介しましたね。
「芸術の秋」という事から、この月に登場させたのでしょう。それにしても、ツッコミがいないのは、やっぱり、少し恐怖に感じますね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/7699828ab811e81984c16ca38152fca0.jpg)
11月は「あなたの心を見透かし隊」。ほのか、つぼみ、ゆり、アコの4人組ユニットで、こちらも、一昨年12月に紹介したものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/9013440845a7563c19e276ff5efc3003.jpg)
12月は「ほ~む♡めいど」。ひかり、奏、亜久里、ゆうこ、いちかの5人組で結成されたユニット。
スイーツや料理を作るのが得意な子達で結成されているユニットですが、亜久里ってどうだったっけ? スイーツを「食べる」事には気合入ってるような気がするんですが。
そして、ゆうこも、食べる事にはこだわりがある子。いちかもこの流れに乗ってきそうで、ボケの便乗力は随一のように思わなくもないです。(笑)
続いては、「アイドルタイムプリパラカレンダー」。こちらは、プリズムストーン東京駅店にて手に入れたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/ab208b0c624ff53d737a1288d7659bbd.jpg)
「プリキュア アイドルカレンダー」は卓上式カレンダーでしたが、こちらは、中綴じ冊子カレンダーとなっています。
上の画像の表紙をめくると・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/b5bb2d95e2ca230eb6aed0fc742d7cc5.jpg)
こんな感じに。こう見ると、壮大感ありますね。
この調子で、1枚ずつめくってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/b7cc879fed2223aa7409acd39a5e6aa6.jpg)
左側は、1枚めくったものの全体図。右側は、上部分のみを撮ったものを示しています。(画像が左右に列挙表示されていない場合は、左側のものは上側、右側のものは下側に表示されています)
まず、1月&2月は、結成されてから間もないチーム「マイ☆ドリーム」。チーム名はもっといいものにできたんじゃないかと思いますが、今作から登場したメインアイドルのみのチームという点では、今後の活躍にも期待したいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/a136ffc496e9daa91b836f64b7eee518.jpg)
3月&4月は、前作終盤で、アイドルランクの頂点・神アイドルとなった「そらみ♡スマイル」。
今作中盤からは、みれぃ、そふぃの出番は控えめですが、タイトル一新を考えれば、ちょうどいいでしょう。とはいえ、「Make it! ~ReMake it☆Remix~」「Red Frush Revolution」はゲームに出てきてもいいように思いますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/1e2a117086cf5f16d2b55907d604689c.jpg)
5月&6月は、そらみ♡スマイルのライバルチーム「ドレッシングパフェ」。
今作では、ドロシー&レオナとシオンとの再会劇でドラマを作り、ドロシー&レオナの曲「Twin mirror♡compact」や、にの&シオンの曲「快打洗心♡カッキンBUDDY」がゲームに登場したりと、そらみ♡スマイルよりも目立っている感がします。あと1歩のところで神アイドルになれなかった穴埋めみたいなものかもしれませんね。ただ、それにしては、目立ち過ぎな気がしますが。
また、カレンダーには、伝説の「シオぽよ」が! ゲームの読み込み中のボイスでも「シオぽよ」を聞く頻度はやや多く、「シオぽよ」の破壊力はすさまじいと改めて思い知りました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/3679b1418a340bace7ed043e385c6f17.jpg)
7月&8月は「トリコロール」。物語の舞台でない場所が活動拠点である事から、出番は少なめですが、ミュージカルのような質の高いライブでインパクトを残しているチームですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/d1dd57c4fa68450c63915185e219b337.jpg)
9月&10月は「ガァルマゲドン」。
メイン視聴層である女児達の人気が高いからか、今作でもかなり目立った存在に。作品名が変わっても、マイペースに周りを騒がせているのは、癒しになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/746e4de6b43c918ea4c025e1181118e8.jpg)
11月&12月は「ノンシュガー」。
今作ではほとんと出番はないですが、今でも、ゲームでは「シュガーレス×フレンド」をBGMにして遊んでいる事が多いですね。ラストの「さいしょはグー!(のん!) さいしょはグー!(ちり!) さいしょはグー!の(ペッパー!)」は、良いストレス発散になります。
という事で、以上、「プリキュア アイドルカレンダー」と「アイドルタイムプリパラカレンダー」の紹介でした。
実は、「アイドルタイムプリパラカレンダー」をゲットした時には、いくつかのグッズを購入していたのですが、何を買ったかは、また後日挙げる事にします。
この記事へのコメント、トラックバックは、こちらにお願いします。
年が変わった事で、カレンダーも新しいものを使っている事でしょう。中には、アニメキャラが出るようなものを使っている方もいるかと思います。
かく言う私も、プリキュア関連、アイドルタイムプリパラ関連のカレンダーがあります。まあ、壁に立てかけるなどして使っている訳ではないのですが。(汗)
この記事では、2つのカレンダーを見て感じた事を語っていきます。
では、まずは、プリティストア東京店にて購入した「プリキュア アイドルカレンダー」。昨年10月下旬には買ってましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/e98f4037ca3513666838cdd51d95136d.jpg)
プリティストアでは、プリキュア達をアイドルに仕立てた「アイドルシリーズ」が、店の限定商品として置かれており、このカレンダーもその1つです。
カレンダーの中身は一体どうなっているのか? 以下、それを挙げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/511bdb49cdfe027730418ee459cbaecc.jpg)
1月は「文武繚乱」。いつき、れいか、ありす、いおなの4人組で構成されたユニット。
4人とも、勉学優秀で、武術に長けているのが共通点。全員、妹である事も共通してますね。(「ありすって、兄か姉がいたっけ?」と思った方はいるかと思いますが、「ドキドキ」の「オフィシャルコンプリートブック」によると、兄がいる設定だそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/246f8b21d71de48d0b9cb5292d027256.jpg)
2月は「おしゃれぼりゅーしょん」。えりか、ひめのコンビユニット。
2人とも、オシャレ好きでファッションセンス抜群ゆえの、このチーム名でしょう。私的には、「おこちゃまーズ」の方が適していると思ってますが。(笑)
他にも、キャラクターカラー青、変顔多い、背が小さい、お調子者など、共通要素が多く、「ハピネスチャージ」開始前は、ひめを見て、えりかの再来だと感じてましたね。懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/9e01cdd54ff13eef4db63130d65dd739.jpg)
3月は「Triple♡(トリプルハート)」。ラブ、マナ、めぐみで構成されたユニット。
3人とも、名前に「愛」が入っているのが大きな共通点。衣装を見ると、本格派アイドルのように思えますね。「アイドルシリーズ」の中では2番目に気に入っています。難点としては、「マナにマイク持たせたら、ダメ! ゼッタイ!」くらいでしょうか。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/0ca4b779b2afc855e4298a647a7324cd.jpg)
4月は「ハレソラコンチェルト」。かれん、響のコンビユニット。
世界的な音楽家を両親に持つ点では共通しているものの、よく分からない組み合わせだという印象が強いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/06/e6899ab1e44bdeef41d3757b5addbf51.jpg)
5月は「ハルカノゾムミライ」。のぞみ、はるか、みらいの3人チーム。
先述の「トリプルハート」と同じく、主人公プリキュア3人チームではありますが、こちらは白基調の衣装が目立ち、清純派アイドルのように感じますね。幼さ残る顔立ちも相まって、「アイドルシリーズ」の中では1番気に入っているユニットです。
っていうか、この3人、生足がセクシー過ぎるだろ。このチームが最もお気に入りなのは、実は、それが主要因です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/2c33073c5f32e07ad313e9db9b482a67.jpg)
6月は「White Coat Angels(ホワイトコートエンジェルス)」。祈里、六花、みなみの3人ユニット。
直訳すれば「白衣の天使達」という事で、医者や獣医を夢見ている子達で結成されています。本当なら、かれんも含まれていてもいいのですが、先述の「ハレソラコンチェルト」に含まれた事から外されたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/a9862ad10b82816d354b94111502eae7.jpg)
7月は「うらら★きらら」。うらら、きららのコンビユニットです。
キャラクターカラー黄色、中学1年生、芸能活動を行っているなど、共通要素の多い2人。2人とも夢に向かっては妥協せず、また、主人公が好影響を与えていたところも似ており、放映当時はだいぶ感心してましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/b9680286982fb6fe37a4d68b2ec21b1f.jpg)
8月は「MVP」。メンバーは、なぎさ、咲、りん、あかね、なお。
スポーツ少女の印象が濃い子達で構成されているユニット。チーム名の由来は、よくスポーツなどでは最優秀選手を「MVP」と表現されている事からでしょう。
また、5人全員がお姉ちゃんである事も共通要素。その分、頼もしさは、他のユニットよりも一際優れているように思え、向かうところ敵なしのような結束力を感じますね。なお、勉強面は・・・、まあ、「なんとかなるなる~」の精神で、どうにかできると考えましょう。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/272aec61d4ff9a7f942905601975ee6e.jpg)
9月は「Up to Me!!(アップトゥーミー)」。美希とリコの2人組ユニット。
これも、よく分からない組み合わせ。「あたし完璧!」「計算通りだから!」と、自信家のように思わせる口癖がありながらも、努力家なところが共通要素ではありますが。その一方で、「ベリーソードは囮」「落ちてないし」などといったネタに事欠かないのも特徴と言えそうですね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0b/fa608945ec76812ee55b2ab2f0821d3a.jpg)
10月は「創シ⇄想アイ」。舞、こまち、みゆき、やよいの4人組ユニット。一昨年12月にも紹介しましたね。
「芸術の秋」という事から、この月に登場させたのでしょう。それにしても、ツッコミがいないのは、やっぱり、少し恐怖に感じますね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/7699828ab811e81984c16ca38152fca0.jpg)
11月は「あなたの心を見透かし隊」。ほのか、つぼみ、ゆり、アコの4人組ユニットで、こちらも、一昨年12月に紹介したものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/9013440845a7563c19e276ff5efc3003.jpg)
12月は「ほ~む♡めいど」。ひかり、奏、亜久里、ゆうこ、いちかの5人組で結成されたユニット。
スイーツや料理を作るのが得意な子達で結成されているユニットですが、亜久里ってどうだったっけ? スイーツを「食べる」事には気合入ってるような気がするんですが。
そして、ゆうこも、食べる事にはこだわりがある子。いちかもこの流れに乗ってきそうで、ボケの便乗力は随一のように思わなくもないです。(笑)
続いては、「アイドルタイムプリパラカレンダー」。こちらは、プリズムストーン東京駅店にて手に入れたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/ab208b0c624ff53d737a1288d7659bbd.jpg)
「プリキュア アイドルカレンダー」は卓上式カレンダーでしたが、こちらは、中綴じ冊子カレンダーとなっています。
上の画像の表紙をめくると・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/b5bb2d95e2ca230eb6aed0fc742d7cc5.jpg)
こんな感じに。こう見ると、壮大感ありますね。
この調子で、1枚ずつめくってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/a02b4fa139a6e19ac1fbc6007364da0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/b7cc879fed2223aa7409acd39a5e6aa6.jpg)
左側は、1枚めくったものの全体図。右側は、上部分のみを撮ったものを示しています。(画像が左右に列挙表示されていない場合は、左側のものは上側、右側のものは下側に表示されています)
まず、1月&2月は、結成されてから間もないチーム「マイ☆ドリーム」。チーム名はもっといいものにできたんじゃないかと思いますが、今作から登場したメインアイドルのみのチームという点では、今後の活躍にも期待したいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5d/4d843381bcfd9c8b35b27e367a9c1dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/a136ffc496e9daa91b836f64b7eee518.jpg)
3月&4月は、前作終盤で、アイドルランクの頂点・神アイドルとなった「そらみ♡スマイル」。
今作中盤からは、みれぃ、そふぃの出番は控えめですが、タイトル一新を考えれば、ちょうどいいでしょう。とはいえ、「Make it! ~ReMake it☆Remix~」「Red Frush Revolution」はゲームに出てきてもいいように思いますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/98/bdb8532cca32c8fd89a868f00761128c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/1e2a117086cf5f16d2b55907d604689c.jpg)
5月&6月は、そらみ♡スマイルのライバルチーム「ドレッシングパフェ」。
今作では、ドロシー&レオナとシオンとの再会劇でドラマを作り、ドロシー&レオナの曲「Twin mirror♡compact」や、にの&シオンの曲「快打洗心♡カッキンBUDDY」がゲームに登場したりと、そらみ♡スマイルよりも目立っている感がします。あと1歩のところで神アイドルになれなかった穴埋めみたいなものかもしれませんね。ただ、それにしては、目立ち過ぎな気がしますが。
また、カレンダーには、伝説の「シオぽよ」が! ゲームの読み込み中のボイスでも「シオぽよ」を聞く頻度はやや多く、「シオぽよ」の破壊力はすさまじいと改めて思い知りました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/ecd1f92104711dc54bec9d12dfa7f24f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/3679b1418a340bace7ed043e385c6f17.jpg)
7月&8月は「トリコロール」。物語の舞台でない場所が活動拠点である事から、出番は少なめですが、ミュージカルのような質の高いライブでインパクトを残しているチームですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/a4646505653b9fed01407845e48ae4bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/d1dd57c4fa68450c63915185e219b337.jpg)
9月&10月は「ガァルマゲドン」。
メイン視聴層である女児達の人気が高いからか、今作でもかなり目立った存在に。作品名が変わっても、マイペースに周りを騒がせているのは、癒しになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/d634939de9d103ac1d0df8a91e86f4c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2e/746e4de6b43c918ea4c025e1181118e8.jpg)
11月&12月は「ノンシュガー」。
今作ではほとんと出番はないですが、今でも、ゲームでは「シュガーレス×フレンド」をBGMにして遊んでいる事が多いですね。ラストの「さいしょはグー!(のん!) さいしょはグー!(ちり!) さいしょはグー!の(ペッパー!)」は、良いストレス発散になります。
という事で、以上、「プリキュア アイドルカレンダー」と「アイドルタイムプリパラカレンダー」の紹介でした。
実は、「アイドルタイムプリパラカレンダー」をゲットした時には、いくつかのグッズを購入していたのですが、何を買ったかは、また後日挙げる事にします。
この記事へのコメント、トラックバックは、こちらにお願いします。