関東では昨日、春一番が吹いたそうですね。春ですねぇ🌸
春二番、春三番もあって、春の季語になっているとか(wikiより)四番はないのね。
この前、よく行くけれど何も買ったことがないセレクトショップ(こんな店が多い)で、ひと目見て気に入ったフード付きのスプリングコートがありました。でも私にはちょっと値が張るし、今無職であまり出かけないから着る機会も少ないし…と思ってあきらめつつも、ずっと気になっていました。
もう春だから、あのコートも売れちゃってるだろうなぁ。そう思いながら、またお店に行くと、まだそのコートがあるではありませんか。
私は年齢とともに服装にあまり執着しなくなりました。いっそ日本に国民服のようなものがあればいいのにと思っていて、実際いつもほぼ同じ形の服を色違いで着まわしていました。そんな私が気に入った服を見つけることは非常に珍しい。
そしてその気に入ったコートがまだお店にある!高いけどやっぱり欲しい!思い切って買っちゃおう!でもサイズが合わないかもしれないから、一応試着しないとね。
春二番、春三番もあって、春の季語になっているとか(wikiより)四番はないのね。
この前、よく行くけれど何も買ったことがないセレクトショップ(こんな店が多い)で、ひと目見て気に入ったフード付きのスプリングコートがありました。でも私にはちょっと値が張るし、今無職であまり出かけないから着る機会も少ないし…と思ってあきらめつつも、ずっと気になっていました。
もう春だから、あのコートも売れちゃってるだろうなぁ。そう思いながら、またお店に行くと、まだそのコートがあるではありませんか。
私は年齢とともに服装にあまり執着しなくなりました。いっそ日本に国民服のようなものがあればいいのにと思っていて、実際いつもほぼ同じ形の服を色違いで着まわしていました。そんな私が気に入った服を見つけることは非常に珍しい。
そしてその気に入ったコートがまだお店にある!高いけどやっぱり欲しい!思い切って買っちゃおう!でもサイズが合わないかもしれないから、一応試着しないとね。
試着してみたら、エリマキトカゲみたいだったので買うのやめました。

エリザベス1世でもいい。

なんでこう世の中の服には、やたらとフードがついているのでしょうか。

エリザベス1世でもいい。

なんでこう世の中の服には、やたらとフードがついているのでしょうか。
街中でフードをかぶって歩いている人なんか滅多にいないし、にわか雨の時か、登山や冒険家の人しかかぶっていません。なんのためのフードがあるのか。ファッション性?肩があたたかいから?肩こり症の人はつらくない?
とにかくフードはついててもいいけど、あまり目立ってほしくない。
結局、そのスプリングコートにはご縁がありませんでしたが、この冬はヨレヨレになっていたマフラーを新調しました。セールで2つも買いました。でももう春なので使うのは来季からです。

おわり😎
とにかくフードはついててもいいけど、あまり目立ってほしくない。
結局、そのスプリングコートにはご縁がありませんでしたが、この冬はヨレヨレになっていたマフラーを新調しました。セールで2つも買いました。でももう春なので使うのは来季からです。

おわり😎