輪廻の沼 3

釣り記事は削除します

2010/02/27(土)釣行期 メバル料理No1 "金色メバルの燻製"

2010年03月01日 22時41分54秒 | ソルト アジング

ご無沙汰です。変更点があります。少し、自分のブログが長文ダラダラとのご指摘を受けていましたので、gooブログとアメブロの両方で更新し、gooブログには「釣行記録&料理紹介」アメブロには「戦術面&料理の仕方」感じで、編成していきます。

どちらが更新されているかは分かりませんが・・・RSS登録してくれたら一発かもしれませんねw。

</blockqoute>

では、先ず2月27日(土)の釣行結果から・・・メバル1匹です!残念!もっと早く漁港に到着していれば・・・雨がポツポツ降り出して・・・完敗でした

本当にアジングは時間との戦いですね。鰺連釣記録は3でストップ。ただ、経験の収穫はありました。今、レオン先生の言っているダート&ドリフトの複合要素なんですが、コレですね。実は、自分にも思い当たるシチュエーションがいくつかあって、これがハマると激戦区で25センチ台のメバルがバイトしてくる可能性があるのです。詳しい事は、アメブロ内で述べたいと思います。

取り合えず、寂しい1匹を公開しちゃいますねw。

釣り方法はテクテクメソッドと呼ばれる新釣法です。チビメバルなら数十匹釣れるけどデカイのはてっきりのところです。で、これよりもデカいのをバラシました。だってドラグ設定が「アジング用」だからねw。

上顎フッキングできてなかった。っというかデカメバルって闇磯とか、闇テトラとか・・・そういう釣りと思ってる人がほとんどじゃない?

俺もそう思ってた・・・。でも変わった。アジングが上手くなるに従い、なぜかメバルのサイズも上々になる。それで今朝のシチュエーションがよかった。その読みは、やがて確信めいたものに変わった。

アジングをするような激戦区で、久しぶりに感じたあの手ごたえ・・・。メバル特有の絞込み。

モアときたと思ったら一気に絞り込むようなアタリ。で、フッキングした瞬間に魚の口のサイズが分かるのは、今までの経験値から・・・。そのまま、ブッ走られて、気付いたら100m沖のブイに逃げ込まれて終わり。さすがに天を仰いだね。

っていうか信じてもらえないかもしれないが、常夜灯のようなテカテカしている場所で、まさかデカメバルが狙えるシチュエーション、リグ、メソッドが存在する事に気付いた。レオン先生のブログでも近い所を言ってるんだけど、自分のはちょっと違うんだよね。なぜならアジングの延長戦上からまたデカメバルという選択が出たからだ。

詳細は、アメブロにまとめるとして・・・次に料理の報告を・・・
塩漬け
なんだ、一夜干しかと思われた方・・・・

不正解!!

メバルの燻製
メバルの燻製です。釣った魚はちゃんと料理しないとね。出来立てのメバルの燻製は、メバル料理でナンバー1ですわ。というかメバルが鶏肉になりますw

詳しい料理方法もアメブロで公開予定です!



にほんブログ村 釣りブログ アジングへにほんブログ村
期待をこめてポチっとお願いします


あの「めばるing」のレオン先生も使用しているガルプワーム。これの入れ物は↓コレだ!
nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル60ml 90502
nalgene(ナルゲン) 広口ジャー30ml 90511
アジシングゲーム入門―旨いアジの爆釣法がひと目でわかる!爆釣メソッド超満載! (COSMIC MOOK SALT WATER LURE FISHING)


広島コミュニケーションpart6 "&" アジング初心者スレ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。