輪廻の沼 3

釣り記事は削除します

強風でもアジングは成立する

2009年05月19日 12時00分17秒 | ソルト アジング

メバリングは凪を選べなんて言うけど、ならアジングはどうか?

この間行ってきたのだけど、ハッキリ言って暴風。0.4gしかないバレット弾丸は凧上げのように竿と糸の関係がそうなっているし。道具は全部、身につけていないとダメね。飛ばされてしまう。

そんな悪条件でもアジングは成立します

アジングで色々、試したかったネタもあったんだけど、この悪天候ではなかなか思うように行かず。何せ半袖、半ズボンだからw。寒くてね。

でも釣れるもんだから。やめられない。

さて、この日はちょいと重めの3.5グラムのシンカーに0.4gのバレット弾丸ジグヘッドを装着。この組み合わせが現在、自分の中で最強に位置している。んで、固定化してスプリットショットで挑む。

先ずは、通常のタダ引き。明かりの手前でヒットした。サイズ的に17~18センチぐらい。続いてファーストリトリーブからスローリトリーブ。これも同サイズ。

余りにも寒くて、キャスト後にリールを巻くのを止めて竿を下にして、5~6秒ぐらいのカーブフォールの時だった。急にロッドティップがギュンと引いたので、慌ててアワセを入れる。この日最高の21センチだった。

5~6秒って言ったら、1秒で80~90cmは沈降するだろうから水深的に約4m~5m付近だろうか。そこに良型が居着いている。んで大アジは更に先のところだと・・・。カーブフォールメソッドにあそこまでの良型が食いつくのにも理由がありそうだけど。今度、良型だけを狙う参考になりそ。

アジの最大サイズ

んでも後は、ダメね。身体から悪寒が走るもんだから途中でリタイアとなった。アジングでサイズを伸ばすコツ。なんとなく分かったような気がする。まだまだ尺には届かないけど。そろそろタモも使う時がやってきそうだ。

2009/05/18 釣果

メバリングとアジング、エギング(こっちはあんまりしないけど)。カテゴリー分けした方がいいかもしれないね。

カテゴリー別に分けたい記事郡


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。