今日で8月は終わりです。子供のころ、夏休みの生活のできていないところを泣きながら姉たちに手伝ってもらった8月31日。子供を持ったら泣きながら真っ白な夏休みの生活を差し出した子供の手伝いをした8月31日・・。
ということで今日も日差しが強い・・。そんな中、愛知無限堂ではオフィス部と厨房部がいろいろな商品をクリーニングしてもらっているのが「就労継続支援A型事業所 ルーツ」さんがやっている「どんぐりハウス」のみなさんです。
この方はベテランのN山さん。この強い日差しの中でも黙々とオフィスチェアの商品化をやってくれています。クッシーもN山さんに頼っています。そして時々メンバーは交代しますがだいたい4人体制で来てくれています。
大阪や東京でも「どんぐりハウス」さんのような事業所があれば助けてもらえるのに・・探せど探せど見つかりません。SDGsという言葉が流行っていますが継続可能な社会というのはいろんなところでいろんなひとが助け合って社会を創ることだと思います。東京オリンピックで13万食も弁当を廃棄するようではオリンピックの意義もないような気がします・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/fc7b818f5e2b469bb8db673d31b60302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/8c779b3e15085da2e3d34df87f7f5ac6.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます