明日の島根県健康福祉部の会議出席のためにJR山陰本線では利用出来る便がないので前泊のために松江に来ています。最近は宿泊の予約はagoda(アゴダ)にお願いしているのですが何と今回はカプセルホテルを予約してくれたようで名前は聞いた事があるカプセル初体験が出来ました、プラスチックのカプセルにでも入るのかと思っていましたがアレ!子供の頃に焼け野原に穴を掘って自分だけの陣地を作って中で隠れて遊んでいたあの感覚?楽しい思い出になりそうです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/bc42d498f4da2d330af03e261dc10737.jpg?1702982751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/bc42d498f4da2d330af03e261dc10737.jpg?1702982751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a9/46101bb67728f125a311369278bc4094.jpg?1702982751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/ff0304708b65fd0c63a2ca4e56273486.jpg?1702982751)
先日開催された「KAWADOエキテラス2023」に行きました、会場は江津市桜江町にある旧三江線川戸駅舎で江津工業高校の生徒さんが素敵なイルミネーションの飾りつけをしていただき川戸駅が蘇ったような雰囲気でのミニライブ(ミニコンサート?)です、まずは地元の歌自慢・楽器自慢さんの発表会?に続いて島根中央高校の生徒さんが思わずビックリするぐらいの歌声と伴奏を聞かせて貰いだいぶん出来上がったところでピアノ弾き語りシンガーソングライターRinasceさんの登場です快適な「ねこにやきもち?」のリズムに音楽音痴の私でも思わず身体がフリフリに・・そして「燈火」アンコール曲へと続き桜江町の暖かい冬の夜が更けていきました。ハイブリッドウインドオーケストラのオーボエ奏者鎌田さん、クラリネット奏者安川さんの演奏を聴きながら会場を跡にしましたが、桜江町もピクニックランと桜江いきいき祭りと今日のKAWADOエキテラスだけは続けてもらいたいと願いながら自宅へと向かうのでした。