![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/38/42cf3f74b71a45ba1fdb39ad3704d4a2.jpg)
玄関にこんなものがありました
二男’84のしわざです
よくいろんなもの
持って帰っては置いてあります
京都のおみやげですね
どなたからいただいたのでしょう
手触りでしば漬けとわかりました
京つけもの 西利
袋の裏に品質表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/36b69b38ff2f2f1fcef3067a2d6e5ac1.jpg)
袋から出すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/94d4ce29fd27e275cc31ba7718d8d034.jpg)
また袋
さらに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/b45353bc4a36674c022f30b29ae1389c.jpg)
6種類のしば漬けのセットです
飽きない程度に
少しずつ ちょうどよく
小袋に入っています
味すぐき
すぐきかぶらを漬け込んだすぐきを
こまかくきざみ
そのもち味を生かして
ほんのりと味つけ
しその実漬け
だいこん きゅうり しその実 生姜
生しば漬け
なす しそ 塩
はりはり漬け
割干し大根 昆布 一味
むらさきの
きゅうり 赤しそ みょうが 生姜
味しば漬け
伝統の生しば漬けをこまかくきざみ
醤油 砂糖などで
西利独自の上品な味に
おかずいらずでご飯が進みそうです