昨日札幌芸術の森美術館で開催されている深堀隆介展(11月23日まで)を見に友人と行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/266c8a95480b477dae04a3bc6e21930d.jpg?1700088579)
写真を写せる部分のみですが金魚がまるでイキイキと水の中で自由に泳いでいるかのようでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/bad81cff857c1fb05bc5c3f73c6b3aa4.jpg?1700088673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4d/ebde5e2219035d830f84e9cf174c6096.jpg?1700088673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/01c5a9b9528a5fe5712a0472c3280460.jpg?1700088673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/6c76f1995b476c619c306eefd52ebd03.jpg?1700088775)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/6138345b54f5f1d109b022e2105d18cf.jpg?1700088775)
寒かったですが天気も良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/266c8a95480b477dae04a3bc6e21930d.jpg?1700088579)
写真を写せる部分のみですが金魚がまるでイキイキと水の中で自由に泳いでいるかのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/bad81cff857c1fb05bc5c3f73c6b3aa4.jpg?1700088673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4d/ebde5e2219035d830f84e9cf174c6096.jpg?1700088673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/01c5a9b9528a5fe5712a0472c3280460.jpg?1700088673)
横から見ると金魚以外は立体であることがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/2cc10f1459f105b85be98fa8397ae842.jpg?1700088673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/c863f8b004b3dd08dc14cad5e57ed62e.jpg?1700088673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/8e3281e2fd7afca45f2891fba8e8366c.jpg?1700088676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/2cc10f1459f105b85be98fa8397ae842.jpg?1700088673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/c863f8b004b3dd08dc14cad5e57ed62e.jpg?1700088673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/8e3281e2fd7afca45f2891fba8e8366c.jpg?1700088676)
鴨が近くの池に.…寒いのか首を羽の中に埋めています。左がメスで綺麗な方がオスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/6c76f1995b476c619c306eefd52ebd03.jpg?1700088775)
観覧後は美味しいバイキング! 充実した一日でした^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/6138345b54f5f1d109b022e2105d18cf.jpg?1700088775)
今日13日は月命日でお坊さんがみえました。お土産はマイブランドのパン🍞といちご🍓ジャム![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/526e36af418fd36f2b8ff98c83f2e320.jpg?1699850745)
今日は休みなので赤蕪の酢漬け、白蕪の麹漬け、生姜の佃煮つくりをし階段のインパチェンスを整理しょうと思いましたが、寒い🥶ので後日に〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/526e36af418fd36f2b8ff98c83f2e320.jpg?1699850745)
今日は休みなので赤蕪の酢漬け、白蕪の麹漬け、生姜の佃煮つくりをし階段のインパチェンスを整理しょうと思いましたが、寒い🥶ので後日に〜〜
⭕️赤蕪の酢漬け
かぶ700g、砂糖80g、みりん40cc酢120cc
塩小さじ1.5(塩抜き用)
蕪は塩をして10分くらいおき水洗いししっかり水気をとる(蕪は皮をつけたままで5ミリくらいに切る)
熱い調味料をそそぐ
⭕️白蕪の麹漬け
蕪は皮を剥く(じくのところも少しいれる)300gに対して塩麹大さじ1くらい
⭕ 生姜の佃煮
生姜1キロ、醤油、みりん、酒をそれぞれ1カップ、砂糖300〜400g昆布少々、カツオ5袋、白炒りごま少々
生姜は薄切りにし5分ほど茹でるお湯を取り替えてもう一度茹でる
味醂、酒、を煮切り醤油、砂糖
生姜を入れ汁が無くなるまで煮る。火を消してカツオごまを和える 完成 (生姜は新生姜ではないものを冷凍できますので重宝します)
仕事先にゆく途中…落ち葉も風情があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/b64291b09a97f288b499b344173fc61c.jpg?1699497563)
今朝…暫くぶりにホットサンドを作りました…内容はあんバタサンド(バター、餡、マシュマロ)パンは8枚切りです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/43a00013595a3a8275b90a7a465efa32.jpg?1699497776)
スープはコーンスープ(業務スーパー)で購入さしたもの ピクルス(エレンギ、しめじ、ナス、が以外と美味しいです。鶏胸肉のハムと![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/9e70615d87ffc02fe0ff2a1ec96bd6a3.jpg?1699498137)
いろいろ作り方はあるようですが、友人に教えて貰った作り方が1番良かったように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/b64291b09a97f288b499b344173fc61c.jpg?1699497563)
今朝…暫くぶりにホットサンドを作りました…内容はあんバタサンド(バター、餡、マシュマロ)パンは8枚切りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/43a00013595a3a8275b90a7a465efa32.jpg?1699497776)
スープはコーンスープ(業務スーパー)で購入さしたもの ピクルス(エレンギ、しめじ、ナス、が以外と美味しいです。鶏胸肉のハムと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2b/9e70615d87ffc02fe0ff2a1ec96bd6a3.jpg?1699498137)
いろいろ作り方はあるようですが、友人に教えて貰った作り方が1番良かったように思います。
⭕️鶏胸肉300gくらいに大さじ1の塩をすり込み袋に入れ3日冷蔵庫に……三日だったら袋にいっぱいの水を入れ1時間置き塩抜きをする。鍋ににお湯を沸かし鶏胸肉を入れ再度湧き上がったら火を止めて鍋の蓋をしさます。 (鶏肉に好きなハーブや粒子ショーなどすりこんでも美味しいです。